ベトナム通信社の特派員によると、10月19日午後、ラオスのビエンチャンにある国立コンベンションセンターで、ラオス国会議長でAIPA2024議長のサイソムポン・ポンウィハーン氏の司会のもと、「ASEANの連結性と包括的成長の強化における議会の役割」をテーマに第45回AIPA総会の第一回総会が開催された。
チャン・タン・マン国会議長はベトナム国会の高官代表団を率いて会議に出席し、会議のテーマについて多くの重要なメッセージを含む演説を行った。
各国の議会・総会は、連結性と自立性を促進する地域の共通の取り組みと密接に関連しているAIPA-45のテーマの重要性を高く評価した。特に、不安定で予測不可能な地域・世界情勢の中で、各地で紛争が勃発し、戦略的競争が激化し、信頼が低下し、ルールに基づく国際秩序が揺らぎ、多くの課題が生まれており、地域の平和、安全、安定、発展に多くの影響を及ぼしています。
第45回AIPA総会第1回全体会議に出席したトラン・タン・マン国会議長(写真:トン・ニャット/VNA)。
こうした状況において、各国の代表は、連帯、団結、ASEANの中心的役割を強化し、多国間主義を推進し、ASEAN主導のメカニズムの有効性を高めて、責任と友好の精神でパートナーを地域協力に関与させ、ASEANと共に課題に対応し、ASEANを中心とした開放的で透明性があり、包括的な地域構造を強化する必要性を強調した。
各国の議会は連結性の重要性を共有し、インフラ、制度、デジタル化、人々のあらゆる側面において連結性を包括的かつ持続的に促進する必要性を確認した。
こうした共同の取り組みにおいて、議会の協力は重要な役割を果たし、ASEANの公約を具体的に実施し、制度と政策の調和を促進し、法的基盤をしっかりと強化し、地域の連携と統合のプロセスを支援します。
これにより、貿易、投資、交通、エネルギー、人的交流における協力に好ましい条件が整い、誰も取り残されることのない包摂的かつ公平な成長の促進に貢献します。
議会・指導者らは、AIPAが人々の声と利益を代表する機関であることを確認し、人々が意思決定プロセスに効果的に参加できるように支援し、ASEANの協力戦略とプログラムがすべての人々に実際的な利益をもたらすようにするための架け橋としてのAIPAの役割を推進することに合意した。
代表団はまた、共通の目標を実現し、より連携が取れ、強靭で、人間志向かつ人間中心のASEAN共同体を構築するため、ASEANとAIPAの結束と連携を強化することに合意した。
新たな発展トレンドの台頭に直面し、AIPA加盟国議会は、デジタル変革とイノベーション、グリーン変革、エネルギー変革などの新たな成長原動力を最適化する必要性を共有し、安全で信頼性が高く倫理的な人工知能、サイバーセキュリティなどの効果的なガバナンスの取り組みに重点を置き、ASEANが準備を整えて将来に向けてしっかりと歩み出すことに貢献しました。
会議で演説したトラン・タン・マン国会議長は、ASEANは創設と発展の60年近くで、東南アジアを平和で繁栄し安定した地域、成長と世界統合の明るい兆しへと変えるという多くの奇跡を成し遂げたと述べた。また、地域構造を形成するプラスの要因であり、特に制度的および政策的連結性を促進する上で、国家間の連結性を強化し、利益を結び付けるのに役立ちます。
チャン・タン・マン国会議長が第45回AIPA総会第1回全体会議で演説する(写真:トン・ニャット/VNA)。
国会議長は、議会の協力が、法に基づき、国民の声と願望を反映し、国民をあらゆる開発政策の中心に据え、コミュニティと各加盟国に包括的かつ根本的な変化をもたらすASEAN共同体の構築を推進する原動力となると断言した。
国会議長は、ASEANが現在、ASEAN共同体ビジョン2025の基本的完成からASEAN共同体ビジョン2045への移行により共同体構築の過程において重要な時期に入っていることを確認し、「成長の中心となる、強靭でダイナミックで結束力のあるASEANのために、今こそ大きな変革を起こす時だ」と強調した。
国会議長は、ASEAN諸国の共同の努力に自信を示し、ASEANの壁を共に強化し、時代のあらゆる困難と挑戦を克服してますます強固なものにしていくことで、団結と団結の精神を推進し、共通の努力に貢献し、挑戦に効果的に対応し、共同体構築のプロセスに全面的に貢献するという責任感を高めた。
国会議長は、連結性強化における議会の役割をさらに促進したいという希望から、今後の5つの優先方針を提案した。
まず、AIPAはASEANとの連携を強化し、連帯、協力、多様性の中の統一を強化し、ASEANの独立、自立、戦略的自主の精神を守るためにさらなる努力をする必要がある。国際法、特に1982年の国連海洋法条約の遵守を促進する。
第二に、2025年マスタープランの実施状況を検証・評価し、2045年までの協力戦略を展開し、調和のとれた、持続可能な、包括的で包括的な発展を促進し、誰も取り残さず、サブ地域協力に焦点を当て、適切な優先順位を付け、発展の格差を縮小する必要がある。
第三に、AIPAは、ASEAN加盟国間およびASEANパートナーとの国家外交全体における議会外交の補完性を強化する役割をさらに推進し、ASEANが設定した目標を成功裏に実施するための実現性の高い解決策で政府をより効果的に支援および援助する必要があります。
第四に、自然災害の予防と気候変動への対応の分野における各国間の協力を促進する。開発と環境保護の調和を確保し、食料安全保障と水安全保障を確保する。
第五に、デジタル変革、グリーン変革、エネルギー変革の強化を奨励する。イノベーションとスタートアップを促進し、伝統的な成長の原動力を刷新するとともに、今後のASEANのための新たな持続可能な成長の原動力を創出する。人間を発展の中心、主体、原動力、資源、目標として、調和のとれた持続可能な総合的な発展を推進します。
[広告2]
出典: https://dantri.com.vn/xa-hoi/chu-tich-quoc-hoi-phat-bieu-tai-phien-hop-toan-the-dai-hoi-dong-aipa-45-20241019203005429.htm
コメント (0)