フランスで競売にかけられたハム・ニ王の絵画19点の物語

Báo Quốc TếBáo Quốc Tế23/09/2023

[広告_1]
9月22日、フランスのパリにあるドルーオホテルで、リンダ・トゥルーヴェ氏によるインドシナ美術作品約250点がオークションにかけられました。注目すべきは、ハム・ニー王が描いた絵画19点が総額33万ユーロで競売にかけられたことだ。
Một số tác phẩm của vua Hàm Nghi được đưa ra bán đấu giá ngày 22/9. (Nguồn: TTXVN)
ハム・ニー王の作品のいくつかが9月22日にオークションに出品された。 (出典:VNA)

「夏の午後の川」、「夕暮れの湖」、「麦畑」、「夕暮れの茂み」…これらは、オークションに出品されているハム・ニー王が描いた風景画19点のコレクションの中の作品です。

このうち、絵画「夕焼けの茂み」が最高値の3万8000ユーロで落札された。

総額6万4000ユーロ相当の絵画2点を購入したドイツ在住の匿名のベトナム人駐在員は、ハム・ニー王の絵画を購入したときに非常に感動したと語った。彼によれば、絵画には芸術的価値に加えて歴史的価値もあるという。

彼はこう語った。「ハム・ニー王は国民と祖国を大切にしていたため、フランスの植民地主義者によって追放されました。彼は私がとても尊敬する人物です。ですから、愛国心あふれる王の思い出として彼の絵画を保存したいのです。」

競売人のリンダ・トゥルーヴェ氏は、第13回インドシナ美術オークションでハム・ニ王のコレクションを紹介できることを光栄に思い、これがフランスで発見されたハム・ニ王の唯一のコレクションであると語った。

また、かつてアルジェリアに追放された国王であり、印象派の画家であり、文学と芸術の分野で著名な人物として知られるハム・ニー王の作品の膨大なコレクションのオークションをドゥルーオ・オークションセンターが主催する栄誉も今回が初めてです。

リンダ・トゥルーヴェ氏によると、オークションに出品される絵画はヴィシー市の風景を描いたものだという。このコレクションは、1907 年から 1909 年までハノイに駐留していたフランス軍の退役軍人、アンリ・オーベ氏が所有しています。

アンリ・オーベは、ベトナム戦争後のヴィシー軍熱帯病院での治療中に、1909年から1913年にかけてこの施設を頻繁に訪れて治療を受けていたハム・ニー国王と出会い、友人になった可能性が高い。この貴重なコレクションは、おそらくヴィシー滞在中にハム・ニー国王が描いたもので、アンリ・オーベに贈られたものと思われる。

Quang cảnh phiên đấu giá ngày 22/9. (Nguồn: TTXVN)
9月22日のオークションの様子。 (出典:VNA)

絵画は屋根裏部屋の埃っぽいブリーフケースの中に保管されていたが、絵画に刻まれた象形文字の意味を誰も知らなかったため、ゴミ箱に捨てられる直前に発見された。

「ハノイのインドシナ地理局長、植民地歩兵中佐アンリ・オーベ」という献辞とハム・ギ国王の署名が入った同封の絵葉書のおかげで、絵画の起源が明らかになった。アンリ・オーベの家族が受け継いだ絵画は彼らの個人コレクションにあり、子孫によって販売されています。

ハム・ニー国王(1871年 - 1944年)は、権力を握ってからわずか1年後にフランス政府によって亡命を余儀なくされた。芸術愛好家であった彼は、アルジェリアの首都アルジェリアに亡命中に、芸術家マリウス・レイノーから絵画と彫刻の技法を学び、パステル画と彫刻に強く惹かれました。

ハム・ニー王は厳重な監視の下、フランスを数回訪問し、藤田、ロダン、さらには女性作家のジュディット・ゴーティエなどの芸術家と会見しました。ハム・ニィ王の作品は市場では非常に珍しく、これまで販売されたことはありません。

これほど大規模なコレクションがオークションに出品されるのは初めてだ。ハム・ニー王の生前、彼の作品は1926年にギメ美術館で展示されました。

また、9月22日午後のオークションでは、ハム・ニー国王のコレクションに加え、インドシナ美術の特徴を持つ約250点の作品や工芸品も出品された。 Mai Thu、Le Pho、Vu Cao Dam、Le Ba Dang、Tran Phuc Duyen などベトナム芸術界の有名アーティストによる作品が多数あります。インドシナを題材にした作品を制作したフランス人芸術家も多く紹介され、高値で売れた。


[広告2]
ソース

コメント (0)

No data
No data

同じトピック

同じカテゴリー

同じ著者

No videos available