ブラジル外務大臣マウロ・ヴィエイラ大使によれば、ルラ・ダ・シルバ大統領のベトナム公式訪問は、ベトナムとブラジルの協力関係の新たな章を刻むことになる。
ブイ・タン・ソン副首相兼外務大臣とブラジルのマウロ・ヴィエイラ外務大臣が一緒に写真を撮っている。 (写真:ドアン・タン/VNA) |
- マウロ・ヴィエイラ大臣、ルラ・ダ・シルバ大統領のベトナム訪問の意義は何でしょうか。特に、この訪問は、2024年にリオデジャネイロで開催されるG20サミットの枠組みの中でファム・ミン・チン首相がブラジルを訪問してからわずか数か月後に行われます。
マウロ・ヴィエイラ大臣: 2024年、ブラジルとベトナムは、友情、協力、相互尊重の基盤の上に築かれた外交関係樹立35周年を祝いました。
ベトナムは東南アジアにおけるブラジルの重要なパートナーとなり、昨年の貿易額は過去最高の77億ドルに達した。ブラジルはベトナムを南半球における信頼できる友人であり重要な同盟国であると考えている。
2023年1月にルラ大統領が政権に復帰して以来、ベトナムとの関係は大きな勢いを増している。ブラジルとベトナムの新たなパートナーシップにおける重要な節目は、2023年9月のファム・ミン・チン首相のブラジルへの歴史的な訪問であり、これはベトナム首相による初の訪問となる。
ルラ大統領の今回の訪問は、このパートナーシップの新たな章となるでしょう。
ルラ大統領は、ブラジル大統領として初めてハノイを訪問した2008年のベトナム訪問を常に懐かしく思い出し、ベトナムの目覚ましい経済的、社会的成果を直接目にしたいと願っていた。
- 2024年11月、ベトナムとブラジルは外交関係樹立35周年を経て、二国間関係を戦略的パートナーシップに格上げすることに合意した。ブラジル政府の新たな段階において、ベトナムとの関係をさらに強化するための優先協力分野について教えていただけますか?
マウロ・ヴィエイラ大臣:昨年11月にリオデジャネイロで開催されたG20サミットの際の会談で、ルラ大統領とファム・ミン・チン首相は、両国関係を戦略的パートナーシップに格上げするという歴史的な一歩を踏み出しました。この節目は、ブラジルとベトナムの外交関係の強さと長年にわたる友好関係を反映しています。
この格上げはまた、我々の共通の課題の範囲と、平和と発展に根ざした改革された世界統治という共通のビジョンを強調するものである。
両国は、国連を国際システムの中核として、多国間主義、法の支配、紛争の平和的解決に尽力しています。私たちは安定、繁栄、持続可能な発展への願いを共有しています。
当社は現在、戦略的パートナーシップを実施するための行動計画を策定中です。これは、防衛、科学技術、イノベーション、農業、環境の持続可能性、エネルギー転換など、主要分野における協力のロードマップとなる。
これらの分野は協力を強化する大きな可能性を秘めており、パートナーシップが拡大するにつれて新たな協力分野が生まれると確信しています。
- ベトナムとブラジルは、二国間貿易を2025年までに100億米ドル、2030年までに150億米ドルに増やすことを約束しています。大臣は、ベトナムと南部共同市場(メルコスール)間の自由貿易協定の交渉を開始することで、この目標の実現が加速すると考えていますか?この協定に関する今後の交渉の見通しはどうでしょうか?
マウロ・ヴィエイラ大臣:我々は二国間貿易の拡大への取り組みに表れているベトナムとの経済連携を高く評価しています。我々は両国の共同の努力によって達成できる野心的な目標を設定しました。
ブラジルはメルコスールの加盟国であり、関税を伴う貿易交渉には加盟国の決定が必要となる。我々は、メルコスール加盟国の経済政策を考慮しつつ、ベトナムとのより深い経済協力のための最適な枠組みを検討している。
ルラ大統領の政権下で、ブラジルは経済の再工業化、産業競争力の向上、質の高い雇用の保護に向けた政策を実施している。これらの取り組みでは、イノベーションと持続可能なソリューションへの投資も優先されます。
私たちはこの視点を現在のすべての貿易交渉に取り入れています。
我々の経済関係を強化するには、投資、衛生植物検疫措置など相互に関心のあるテーマに関する二国間議題を前進させることも重要です。
これにより、より包括的な経済連携が生まれ、両国の持続可能な成長と繁栄が促進されます。
- 国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)が今年11月にブラジルのベレンで開催される。今日の複雑かつ困難な世界情勢において、気候変動に対処し、地球上の持続可能な開発目標を達成するために、ブラジルは会議でどのような重要な問題を優先するのでしょうか?
マウロ・ヴィエイラ大臣: COP30は、緩和、適応、資金、技術、能力構築という5つの柱にわたる進歩を加速させ、気候問題における転換点となることを目指しています。
この会議では、すべての締約国による新たな国別決定貢献(NDC)の提出も予定されている。ブラジルは昨年11月に更新されたNDCを提出し、2035年までに温室効果ガス排出量を2005年比で67%削減することを約束した。
2024年に年間3,000億ドルを動員するという合意に続き、COP29とCOP30の議長国は、現在から2035年までの間に「1.3兆ドルへのバクー・ベレン・ロードマップ」を推進し、開発途上国における公正かつ公平な気候変動移行のための資金を提供します。
そのためには、気候適応資金の規模を拡大し、民間セクターの投資拡大を呼びかけ、多国間開発銀行が気候資金において重要な役割を果たすようにする必要がある。
私たちの議論の中心となるのは、公正な移行という概念です。低炭素経済は、誰も取り残されないよう、包摂的かつ公平でなければなりません。
移行は社会正義を促進し、不平等を減らし、持続可能で尊厳のある生活の機会を創出しなければなりません。
これらの優先事項は、COP 30 の議題を形作ることになります。プログラムの成功は、交渉された合意だけでなく、現場で変革的な行動を推進する能力によっても評価されます。
大臣、どうもありがとうございました。
(ベトナム+)
https://www.vietnamplus.vn/bo-truong-ngoai-giao-brazil-chuong-moi-trong-quan-he-viet-nam-brazil-post1022277.vnp
[広告2]
出典: https://thoidai.com.vn/bo-truong-ngoai-giao-brazil-chuong-mo-i-trong-quan-he-viet-t-nam-brazil-211640.html
コメント (0)