(CLO) 天文学者たちは、形成にわずか300万年しかかからなかった若い恒星を周回する新しい惑星を発見した。これは、惑星形成速度に関する現在の理解に疑問を投げかける発見である。
この「赤ちゃん」惑星は地球の約10~20倍の質量があると推定されており、これまでに発見された太陽系外惑星の中で最も若い惑星の1つとなっている。この太陽系外惑星は、主星を取り囲むガスと塵の密集した円盤の残骸の隣に位置しており、これが惑星形成の材料となった。
この恒星が周回する恒星は、太陽より温度が低く、質量は太陽の約70%、明るさは半分のオレンジ色の矮星になると予想されている。それは地球から約520光年離れた天の川銀河内にあります。 1光年は9兆5000億キロメートルです。
「この発見は、惑星が300万年以内に凝集した形になり得ることを裏付けるものだ。地球が形成されるのに1000万年から2000万年かかったため、これはこれまで知られていなかったことだ」と、ノースカロライナ大学チャペルヒル校(UNC)の物理学・天文学部の大学院生で、この研究の筆頭著者であるマディソン・バーバー氏は述べた。
惑星とその主星のイラスト。写真: NASA
IRAS 04125+2902 b および TIDYE-1b と名付けられたこの惑星は、8.8 日周期で恒星の周りを公転しています。主星からの距離は、水星と太陽の間の距離の約 20% です。密度は地球より低く、直径は地球の約11倍です。その化学組成は不明です。
研究者らは、恒星の近くで大きな惑星を形成するのは難しいため、この惑星は恒星から離れた場所で形成され、その後内側に移動したのではないかと推測している。
この惑星はNASAのトランジット系外惑星探索衛星(TESS)宇宙望遠鏡によって発見された。 「これは知られている中で最も若い太陽面通過惑星だ」とバーバー氏は語った。
星と惑星はガスと塵の星間雲から形成されます。 「恒星惑星系を形成するには、ガスと塵の雲が崩壊して回転し、恒星が中心にあり、円盤がそれを取り囲む平坦な環境になる。その円盤の中に惑星が形成される。その後、円盤は恒星に近い内側の領域から消散し始める」とバーバー氏は語った。
ゴック・アン(ロイター通信による)
[広告2]
出典: https://www.congluan.vn/phat-hien-hanh-tinh-la-dang-nhanh-chong-hinh-thanh-post322583.html
コメント (0)