労働者はベトナムと日本の関係にとって良い架け橋である

Báo Dân tríBáo Dân trí26/08/2023

(ダン・トリ) - 日本に研修生を送り出している15カ国のうち、ベトナムは毎年入国する研修生の数と国内で働く研修生の数の両方でトップの国です。
この情報は、8月25日午前、日本国厚生省および日本大使館と連携してベトナム労働傷病兵社会省が主催したワークショップ「ベトナムと日本の外交関係樹立50年における労働、 雇用、社会保障の協力の歩みを振り返る」で発表された。これは、双方が過去50年間の協力の成功を振り返り、今後この協力関係をさらに強固で実質的かつ包括的なものにするための解決策を議論するためのイベントです。
Người lao động là cầu nối tốt đẹp cho quan hệ Việt - Nhật - 1

労働、雇用、社会保障分野での協力は、ベトナムと日本の外交関係における画期的な出来事である(写真:グエン・ソン)。

近年、ベトナムと日本は、労働、雇用、人材育成、社会保障などの分野にわたる多くの協力活動を行っており、双方の人々と企業に多くの経済的利益をもたらしています。近年、日本へ出稼ぎに行くベトナム人労働者の数は、毎年海外へ出稼ぎに行く労働者数の50%以上を占めています。 2022年12月現在、日本に居住し就労しているベトナム人労働者の総数は345,000人です。日本に実習生を送り出している15カ国のうち、ベトナムは毎年入国する実習生の数、現在国内で実習している実習生の数ともにトップの国です。現在、日本でインターンシップを行っているベトナム人インターンは20万人以上(日本における外国人インターンシップ総数の50%以上を占める)に上ります。ワークショップで講演した労働・傷病兵・社会問題省のレ・ヴァン・タン副大臣は、過去50年間、両国は二国間関係のための多くの重要な法的枠組みを構築し、環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)や東アジア地域包括的経済連携(RCEP)など、新世代の自由貿易協定に参加してきたと述べた。特に、近年の両国高官の頻繁な訪問は両国間の高い信頼関係の証であり、二国間関係の目覚ましい発展を示しています。
Người lao động là cầu nối tốt đẹp cho quan hệ Việt - Nhật - 2

労働・傷病兵・社会問題省副大臣レ・ヴァン・タン氏がイベントで演説(写真:グエン・ソン)。

「日本はベトナムにとって最大の投資資本を有する3カ国のうちの1つです。2022年の両国間の輸出入総額は500億ドルを超え、そのうちベトナムの対日輸出は約250億ドル、輸入は約240億ドルに達しました。これらの数字により、日本はベトナムの第4位の貿易相手国となっています。同時に、日本はベトナムの主要な政府開発援助(ODA)国であり、270億ドル以上の融資を行い、大規模なインフラプロジェクトの開発に重要な貢献を果たし、技術移転や人材育成を支援し、ベトナムの持続可能な社会経済発展を促進する原動力を生み出しています」とレ・ヴァン・タン副大臣は総括しました。両国の人材が増加する中で、両国の領土内で働く労働者の権利を包括的に保護するため、ベトナムと日本は二国間社会保険協定の締結に向けた交渉を行っている。これは両国国民の社会保障の確保に向けた協力における新たな節目となる。ワークショップで、厚生労働副大臣の羽生田隆氏は、ベトナムと日本が1973年に正式な外交関係を樹立して以来、人材交流、経済活動、文化、スポーツなど多くの分野で協力活動が構築されてきたと述べた。
Người lao động là cầu nối tốt đẹp cho quan hệ Việt - Nhật - 3

現在、ベトナムと日本の友好協力関係は多くの分野で着実に発展しています(写真:グエン・ソン)。

両国間の人材交流の問題に関しては、現在、日本がベトナムから最も多くの労働者を受け入れています。 2022年12月末現在、日本に居住・就労しているベトナム人技能実習生は約17万6千人、特定技能実習生は約7万7千人となっている。 「これらの労働者は、特に労働と雇用の分野において、ベトナムと日本の良好な関係の架け橋となっている」と日本の厚生労働副大臣は強調した。羽生田隆氏は、日本政府が技能実習制度と特定技能外国人材の見直しを進めていると述べた。今回の見直しは、技能実習制度を廃止するものではなく、ベトナム人労働者を含む外国人労働者が来日後、安心して長期にわたり日本で生活し、働けるようにするためのものです。

コメント (0)

No data
No data

同じトピック

同じカテゴリー

同じ著者

画像

遺産

仕事

ハザン省におけるコミュニティ観光の発展:内在文化が経済の「てこ」として機能するとき
フランス人父親が娘をベトナムに連れ帰り母親を探す:1日後に信じられないDNA検査結果
私の目にはカントー
マン・デンの17秒の動画はあまりにも美しく、ネットユーザーは編集されたのではないかと疑っている

No videos available

ニュース

省庁 - 支部

地元

製品