6月15日午後、APCN 2023会議がハノイで閉幕し、加盟国の代表者とASEAN事務局の代表者が参加した。
閉会式の議長を務めたベトナム平和維持局(VPA)局長ファム・マン・タン大佐は、会議ではAPCNネットワークの進捗状況を総括し評価した具体的な成果を含む会議議事録が承認され、今後数年間の活動の方向性と方法について合意したと述べた。
APCN 2023議長のベトナム平和維持局長が、APCN旗をAPCN 2024の輪番議長を務めるインドネシア代表に引き渡した。(写真:トロン・ドゥック) |
会議では、APCNの枠組み内でASEAN平和維持指揮幕僚演習(APSE)に重点を置いたASEAN平和維持パートナーシップ行動計画の実施を継続し、国連平和維持ミッションの任務を効果的に遂行するための訓練能力と調整を強化し、国際社会の共通の平和維持活動に実際的な貢献をすることに合意した。
ファム・マン・タン大佐は、APCN加盟国の代表団に対し、会議、特に全体会議とテーマ別討論セッションへの熱心な参加と効果的かつ実践的な貢献に感謝の意を表した。同時に、彼はAPCN議長、APCN会議2024の開催国に就任したインドネシアに祝意を表し、次回のAPCN会議を成功裏に開催するためにインドネシアと緊密に連携することを誓約した。
会議では、APCN2023議長であるベトナム平和維持局長が、APCN旗をAPCN2024の輪番議長であるインドネシア代表に引き渡した。ファム・マン・タン大佐も、第8回APCN会議の出席証明書を代表者に授与した。
インドネシア軍司令官レティーノ・クント少将(APCN2024輪番議長)は、ベトナム(APCN2023開催国)からAPCN旗の引き継ぎを受けた後、ASEAN平和維持センターネットワークの最大の目標は、この分野での経験の共有、専門家の交流、その他の能力構築活動を通じて、加盟国の平和維持センター間の協力を促進し、強化することであると述べた。
APCN 2023 カンファレンスの代表者が記念写真を撮影しています。 (写真:トロン・ドゥック) |
レティーノ・クント・MT・オプスラ少将は、開催国ベトナムによる会議の準備と成功した運営を高く評価しました。
同氏は、今回開催されるAPCN会議は、域内協力の取り組みを促進し、多くの新たな課題に対応するための戦略的措置を構築する上で適切であると評価した。
さらに、この会議は、東南アジアにおける相互尊重の基盤に基づく協力関係と相互理解を通じて、地域の平和と安定に向けた前向きな成果をもたらしました。
[広告2]
ソース
コメント (0)