日本と太平洋島嶼国は、3月19日から20日まで東京で開催される防衛相協議の2日目、最終日を迎えている。
木原稔防衛大臣は、太平洋はルールに基づいて自由で開かれ、安定したものでなければならないと断言した。 (出典:AP通信) |
共同通信は、対話で木原稔防衛相が、日本は平和で安定した繁栄した未来を築くために太平洋島嶼国と協力すると誓ったことを引用した。
同氏は、太平洋地域はルールに基づく国際秩序の下で「自由で、開かれ、安定」していなければならないと述べた。
「残念ながら、今日の時代では、力や威圧によって現状を変えようとする一方的な試みが世界中で、そしてインド太平洋地域で勢いを増しています」と木原大臣は述べた。
日本は、太平洋諸国の災害対応能力の構築や、影響力行使、宇宙、サイバーセキュリティ防衛、人工知能などの分野での知識の共有を今後も支援していくと明言した。
東京はまた、来年7月に第10回太平洋・島サミットを主催する準備を進めている。
サミットは1997年以来3年ごとに開催されており、日本とオーストラリア、ニュージーランドを含む18の国と地域が参加している。
[広告2]
ソース
コメント (0)