11月15日、ハノイにあるベトナム国家大学教育大学は、「未来を創造する旅」をテーマに創立25周年を祝う式典を開催した。
式典で演説した教育大学のグエン・クイ・タン学長は、25年間の発展を経て、同校は組織構造、人材、施設、研修プログラム、科学研究において変化を遂げてきたと語った。
教育大学学長、グエン・クイ・タン教授。
当初教育学部は4学科で構成されていましたが、2009年に教育大学が設立された時点では、機能学科4つ、研修学部3つ、関連センター6つが設置されていました。現在、本校には7つの機能部門、6つの研修部門、1つの実務高校、3つの研究センター、1つの研修育成センター、および1つの研究所があります。実習校を含めた学校全体の職員数は役職員合わせて約300名となり、設立当初に比べ約15倍に増加している。
同校の常勤教員のうち、博士号取得者の割合は国内で最も高く、講師の約84%を占め、教授・准教授の割合は30%近くとなっている。
本校の専門家チームは、定期的に政策コンサルティングに参加し、高等教育法、教育法、教員法、教育分野の法令や回覧など、多くの重要な法的文書の策定に携わり、2025年からの卒業試験計画の策定にも参加しています。本校は、民間部門の人材育成に貢献するだけでなく、警察や軍事部門の人材育成にも貢献し、警察部門の採用に役立つ能力評価システムの構築に貢献し、国防の大義に貢献しています。
同校は科学出版物指数と国際ランキングでも大幅な上昇を記録した。同大学が毎年主催する「ハノイ教育科学・教授法フォーラム(HaFPES)」は、国内外の何千人もの科学者を惹きつけるブランドとなっている。
2023年、タイムズ・ハイアー・エデュケーションのランキング機関は、ハノイ国立大学の教育部門(同大学が中核を担う)を世界ランキング401-500位にランク付けした。
「今日の成功は、本校のすべての職員、講師、そして先生方の多大な努力のおかげです。特に、長年にわたり本校を支えてきたリーダー層と教職員の方々の世代交代によるものです。本校で勤務した、そして現在も勤務している職員、講師、そして管理職の方々は、ベトナムの高等教育機関ネットワークにおける本校の地位を確固たるものにするために、常に多大な努力を払ってきました」とタン教授は述べました。
式典で演説したハノイ国立大学のファム・バオ・ソン副学長は、教育大学は現在ほど大きな利点と展望を持ったことはかつてなかったが、多くの課題にも直面していると語った。
急速に変化する技術革命、特に人工知能の文脈において、この技術の応用は多くの機会を生み出す一方で、教育に大きな課題ももたらします。
記念日を記念して、教育大学の 5 つの研修プログラムが品質認定証を取得しました。
ファム・バオ・ソン准教授は、2030年までに大学と教育ネットワークを計画し、2050年までのビジョンを描くプロジェクトにおいて、教育大学が重要な教育訓練機関として位置づけられていることを強調しました。国の開発ニーズを満たすために教師と教育管理者を養成する上で重要な役割を果たすのは学校の責任です。
学校は、機会を捉えて課題を克服するために、精神的な収束、行動の一貫性、組織の団結、管理の規律、上から下までの団結の方向への発展に重点を置く必要があります。
学校はこれまでの成果を継承し、学習者を教育と科学研究の中心に据え、質の高い文化を積極的に構築する必要があります。成長のための政策志向の研究プログラムと解決策を開発する。地位、評判、ブランドを強化するソリューションを実装します。
同時に、学校は科学技術製品の研修と移転から得られる持続可能な財源を研究開発する必要もあります。ベトナム国家大学ハノイ校の各部署でスマートな大学統治のモデルとなるために、デジタル変革に積極的に取り組みます。
[広告2]
出典: https://vtcnews.vn/ky-niem-25-nam-thanh-lap-truong-dai-hoc-giao-duc-ar907673.html
コメント (0)