ノルウェーとロシアの国境にあるストルスコグ国境門(写真:AFP)。
ノルウェーのテレビ局TV2は11月22日、ヨナス・ガール・ストア首相が「必要なら」ロシアとの国境を「フィンランドに倣って」閉鎖する可能性があると述べたと報じた。
同日、エストニアのラウリ・ラーネメツ内務大臣は、ロシアが移民を国境に追いやるために「組織的な攻撃」を行っていると非難し、「ロシアからの移民への圧力がエスカレートした場合」は国境検問所を閉鎖する用意があると述べたとロイター通信が報じた。
「残念ながら、ロシアの国境警備官やその他の機関が関与している兆候が数多くあります。率直に言って、欧州東部の国境における移民への圧力は、組織的な攻撃作戦です」とラーネメッツ大臣は警告した。
ノルウェー首相は記者会見で、政府はフィンランドとエストニア両国の国境検問所の状況を注視していると述べた。
ノルウェーとロシアの間の唯一の合法的な陸上国境検問所はストルスコグと呼ばれ、ノルウェーの北東端に位置しています。
ロシアの地図(写真:TRT)。
フィンランドはこれに先立ち、11月22日に難民申請者数の増加を理由に、ロシアとの最北端の国境ゲートを除く全ての国境ゲートを閉鎖すると発表した。
フィンランドの決定は11月24日に発効するとみられる。ヘルシンキは、フィンランドがNATOに加盟したことへの報復としてロシアが移民流入を画策したと非難しているが、モスクワはこれを否定している。
フィンランド国境警備隊によると、11月には約600人の不法移民が同国に到着したが、それ以前の数か月は数十人だった。これらの移民は、イラク、シリア、トルコ、ソマリアなどの第三国からロシアを通過する外国人です。
フィンランドのアンティ・ハッカネン国防相は、国境封鎖は「ロシアへの明確なメッセージ」であり、ロシアは移民を利用して「欧州の移民危機を加速させ、欧州の結束を不安定化させている」と述べた。
フィンランドはロシアと1,340キロメートルの国境を接している。 2022年2月にウクライナ紛争が始まって以来、ロシアとフィンランドの関係は著しく悪化している。
フィンランドは今夏NATO加盟国となった。この動きは、ロシアがウクライナで軍事作戦を開始したことを受けて、フィンランドが国家安全保障に対する懸念を強めていることを示している。
ロシア外務省報道官マリア・ザハロワ氏は、フィンランドが国境検問所の閉鎖を決定したことを受け、モスクワは国境情勢についてヘルシンキと対話する用意があると述べた。
ザハロワ氏はまた、ヘルシンキが「ロシア国境警備隊に相談したり、いかなるルートでもロシア側と連絡を取ったりすることなく」国境状況に関する決定を下したと述べた。
[広告2]
ソース
コメント (0)