ホーチミン市工業大学は、ベトナムユース学生サッカートーナメントの準々決勝への切符を獲得した最後の代表となった。
今日の午後(3月9日)に行われたグループCの最終戦を前に、ホーチミン市工業大学は勝ち点3、得失点差0で3位につけていた。タ・ホン・ハ監督率いるチームは、グループAで勝ち点3、得失点差-5で3位のフエ大学と最後の切符を争うことになる。
ホーチミン市工業大学チームが最低でも3位以内で出場権を獲得するには、ハノイ体育大学との試合で6点差以内で負けることが必須条件となる。
ホーチミン市工業大学は、ベトナムユース学生サッカートーナメントの決勝ラウンドに初めて参加し、準々決勝への切符を獲得した。
午後3時30分の試合で3月9日、タ・ホン・ハ監督とチームは最初の20分間は好調なプレーを見せた。しかし、23分から27分にかけて一瞬集中力が途切れ、ホーチミン市工業大学は立て続けに失点を喫した。ヴー・ヴィエット・ホアン選手は、クロスバーに当たってゴールネットを揺らす近距離からのシュートと、相手の頭上を越える巧みなロブシュートで点差を2倍に広げ、ハノイ体育大学のスター選手となった。
ハノイ体育教育学校は2-0とリードしながらも、テンポを上げることはせず、体力を温存するためにゆったりとしたプレーを続けた。反対側のホーチミン市工業大学も攻撃を敢行しなかった。試合終了まで2-0のスコアが維持された。ホーチミン市工業大学は、3位チームの上位2チームのうちの1つとして準々決勝に進出した。
したがって、ベトナムユース学生サッカートーナメントの準々決勝に進出した8チームは、クイニョン大学、トン・ドゥック・タン大学(グループA)、ダナン体育大学、タインホア文化スポーツ観光大学、ヴァンヒエン大学(グループB)、ハノイ体育大学、ホーチミン市工業大学、ホーチミン市工科大学(グループC)です。
これら8チームのうち、昨年準々決勝に進出したのは、開催国のトン・ドゥック・タン大学とヴァン・ヒエン大学の2チームのみだった。新しい名前の存在は、学生フットボールの魅力と予測不可能性について改めて示している。
ベトナムユース学生サッカートーナメントの準々決勝は3月11日と12日にトン・ドゥック・タン大学スタジアムで開催される。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/tam-ve-cuoi-cung-lot-vao-tu-ket-da-goi-ten-185250309151232083.htm
コメント (0)