ここ数日、ホアミ幼稚園(クアンガイ省ソンハー郡)のフェイスブックに投稿されたドラゴンのマスコットの画像が多くの人の注目を集めている。何百ものコメントが、紙から鮮やかなドラゴンを創り出す教師たちの巧みな手腕を称賛した。
クアンガイ省の幼稚園の先生が段ボールと紙箱で作ったドラゴンのマスコット(写真:ホアミ幼稚園)。
ドラゴンのマスコットは、ホアミ幼稚園の先生たちが、生徒たちのために旧正月の雰囲気を演出するために作ったものです。ドラゴンのマスコットは長さ2メートル以上、高さ1.5メートルあり、段ボールと紙箱で作られています。ひげや爪などのパーツも丁寧に作られており、ドラゴンのマスコットがとても生き生きと見えます。
教師たちは昼休みや授業の終わりを利用して、切り貼りをしてドラゴンの形を作ります。 1週間の切り貼り作業を経て、ドラゴンのマスコットが完成し、ホアミ幼稚園の旧正月飾りエリアの目玉となりました。
先生たちは昼休みを利用して、旧正月を飾るドラゴンのマスコットを作っています(写真:ホアミ幼稚園)。
トラン・ティ・キム・マイ先生は、幼稚園の先生たちは子どもたちの世話でとても忙しいと語った。しかし、彼らは今でも旧正月用の飾り付けやドラゴンのマスコット作りに時間を費やしています。子どもたちはドラゴンと一緒に写真を撮るのが大好きでした。
「先生方は、存在しない動物から、特に山岳地帯の子どもたちに、今年のマスコットのイメージを抱かせるのを手伝ってくれました。紙のドラゴンは、親たちが訪れて子どもたちと写真を撮る楽しみも生み出しています」とマイさんは語った。
紙で作ったドラゴンのマスコットが保護者から賞賛される(写真:ホアミ幼稚園)。
ホアミ幼稚園のトラン・ティ・トゥイ・キエウ校長によると、同校では毎年旧正月になると必ず飾り付けを行っているという。これは、生徒、保護者、教師のために賑やかな旧正月の雰囲気を作り出すためです。
教師と保護者は旧正月の間、花の門を飾り、伝統的なケーキを売る屋台を出店した。これにより、学生は国の伝統的な旧正月の雰囲気を観察し、体験することができます。
さらに特別なのは、今年は先生たちがドラゴンのマスコットも作ったことです。紙のドラゴンは多くの親たちから好意的な反応を得ました。
「各年を象徴するマスコットは現実に存在しますが、龍は子どもたちにとってとても不思議で、現実には存在しません。
「子ども中心の教育の観点から、子どもたちの積極性と創造性を促進し、子どもたちが体験し、探求できる美しいドラゴンを作りたいと考えています」とキエウさんは語った。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)