2024年11月12日の午後、ジャーナリズム・コミュニケーションアカデミーの代表団が、ドクター率いる訪問団として来訪しました。アカデミー副所長のグエン・ドゥック・トアン氏が代表団を率いて、ラオス教育スポーツ省学生管理局とのワーキングセッションを開催しました。会議には、センア・ルン・ケオサイ副部長と関係部署および事務所のリーダーらが出席した。
ラオス教育スポーツ省学生管理局副局長のセンア・ルン・ケオサイ同志が会議で演説した。
ラオス教育スポーツ省学生管理局代表団がジャーナリズム・コミュニケーションアカデミー代表団とのワーキングセッションに参加
会議で講演したドクターは、グエン・ドゥック・トアン氏は、ジャーナリズム・コミュニケーションアカデミーの歴史、研修プログラム、施設の概要を説明しました。 1962年に設立されたこのアカデミーは現在、ホーチミン国家政治アカデミーの傘下にあり、12,000人を超える学生、研修生、大学院生を養成しています。アカデミーには 29 の関連ユニットがあり、准教授、博士、修士を含む高度な資格を持つ講師陣が揃っています。現在、アカデミーでは学部レベルで32の専攻・専攻、修士レベルで16の専攻・専攻、博士レベルで7の専攻、13の研修プログラムを養成しています。ジャーナリズム・コミュニケーションアカデミーは、ラオスの学生にとって最も好ましい学習環境を整えることに特に力を入れています。長年にわたり、アカデミーはラオス人学生専用のE4ビルの修繕と改修に投資し、ベッド、ワードローブ、机からエアコン、冷蔵庫、調理エリア、コンピューター室まで、勉強と生活のニーズを満たす設備を完備しています。作業セッションにおけるジャーナリズム・コミュニケーションアカデミー代表団
過去 5 年間で、アカデミーは学部生と大学院生を含む数百人のラオス人留学生を受け入れ、訓練してきました。特に、毎年卒業する留学生の数は常に多く、帰国後、ラオスの政治体制において重要な指導的地位に任命される者も多くいます。会議では、ドクターが、グエン・ドゥック・トアン氏は、ラオスの学生の訓練と育成は両国間の教育協力における特別な政治的課題であるとし、その重要性を強調した。アカデミーは、ラオス教育スポーツ省とラオス人民革命党中央組織委員会に対し、アカデミーでの学習と訓練のためにさらに多くの幹部を派遣することに引き続き注意を払い、指導し、指示することを勧告する。これは、指導チームの質の向上とベトナムとラオス間の包括的な協力関係の強化に貢献するでしょう。ワーキングセッションの最後に、ラオス教育スポーツ省学生管理局は、ジャーナリズム・コミュニケーションアカデミーのトレーニング専攻に関する完全な情報を受け取りました。同省は、ラオス教育スポーツ省の公式ウェブサイトでアカデミーに関する情報を更新し、ラオスの学生にアカデミーを紹介して、彼らが学習プログラムについて学ぶ機会を増やすことを約束した。会談は友好的でオープンな雰囲気の中で行われ、今後の新たな展開に対する双方の期待が表明された。ジャーナリズム・コミュニケーションアカデミーの代表団は、ラオス教育スポーツ省学生管理局と記念写真を撮りました。
出典:https://ajc.hcma.vn/Pages/chi-tiet-tin-tuc.aspx?cm=122&ItemID=14665
コメント (0)