(HNMO) - 5月20日の午後、ハノイブックストリート(ホアンキエム区19/12通り)で行われたリサイクル体験に、子どもたちは興奮しながら積極的に参加しました。
これは、ハノイのフランス研究所がベトナム女性出版社と共同で、環境保護に関する2つの書籍シリーズ「子どもたちが守る緑の惑星」と「森林、気候、海洋を守る使命」の出版を記念して企画した活動です。
「子どもたちが緑の惑星を守る」シリーズには、「水資源の救済」、「海と海洋の救済」、「32のゼロ・ウェイスト・チャレンジ」の3冊が含まれ、「森林、気候、海洋の保護の使命」シリーズには、森林、気候、海洋の保護という3つの使命に関する3冊の本が含まれており、ベトナム女性出版社から出版されています。
この 2 つのシリーズは、子どもたちに森林、海洋、気候が人間の生活に果たす役割や一般知識を提供するだけでなく、森林破壊、海洋汚染、気候変動の現状が予測不可能な結果をもたらすことを明確に示し、子どもたちが森林、海洋、特に気候、そして地球全体を保護する義務と責任を理解するのに役立ちます。
この本は子供の視点で書かれ、描かれているため、若い読者が理解し、記憶しやすい内容になっています。この本の各ページには、「ご存知ですか?」という質問と回答のセクションもあります。子どもたちに基本的な知識を提供すると同時に、周囲の環境について子どもたち自身で探求し、疑問に答える機会を提供します。親子で一緒に読んで、一緒に学んで解決できる絵本シリーズです。
主催団体の代表者によると、この2冊の本のシリーズの実施は、環境保護の重要性についての意識を高め、海岸のゴミを拾ったり、プラスチック製品を使用しないこと、生態系を観察し学ぶことなど、簡単なことをすることで一人一人が地球を守ることができることを確認することに貢献することを目的としているとのことだ。
イベントでは、2つの本のシリーズを読んで学ぶことに加え、組織委員会は、使わなくなったものを生活に役立つものにリサイクルして使う方法を子どもたちに指導し、廃棄物の削減に貢献しました。
[広告2]
ソース
コメント (0)