ソック寺(ハノイ市ソックソン区)は、チン寺、ノンヌオック寺、マウ寺、ダイビ寺、トゥオン寺、チョン石、聖ギオン記念碑、石碑など、多くの寺院がある有名な歴史的遺跡群です。
また、ハノイ友好団体連合とハノイ観光局が共催する「2024年友好春季ツアー」の会場にもなります。この毎年恒例の文化交流活動には、国内外から多くの代表者が参加します。
ハノイ側からは党中央委員会委員、ハノイ党委員会常任副書記のグエン・ティ・トゥエン氏が出席した。
さらに、各省庁、部門、中央機関、ハノイ市の代表者を含む 400 名を超える代表者が参加しました。大使、その配偶者、大使館の外交官。ベトナムに駐在する国際機関および外国の非政府組織の代表らが、寺院や仏塔での伝統的な香を供える儀式に出席した。ソク寺遺跡の竹林の手入れ。伝統工芸品の屋台を訪ねて…
「今回の旅で、ベトナムの伝統文化や、フレンドリーで親切なベトナムの人々についてさらに理解を深めることができました」と、ベトナム駐在ドミニカ共和国大使館の商務参事官ラルフ・アンセルム・グスマン・ドーシー氏は語りました。
一方、英国に留学中のマッサリーさんは、竹の花のハム抜き、鳳凰の羽のビンロウの葉の巻き、おにぎりなどの芸を披露するアーティストたちを見て、驚きを隠せなかった。マッサリー氏もプログラム中に特別料理を楽しみました。
友情春のツアーのハイライトは、国際代表団と中央およびハノイ市の代表者との友好交流プログラムです。代表団はベトナム文化に染み付いた歌や踊り、音楽、特製料理を楽しんだ。
プログラムで講演したハノイ友好団体連合のグエン・ゴック・キ会長は、これはベトナムに住む外国人の友人にベトナムの文化を紹介する非常に有意義な機会であると同時に、ベトナム人と外国人の友人との友情と相互理解を深めるために、文化に触れ、交流する機会でもあると強調した。
「このプログラムが、ハノイの人々とベトナムの人々の独特の文化的価値観やもてなしの心について、世界中の友人に多くの興味深い経験をもたらし、同時に近い将来、ソクソン地区との新たな協力の機会を切り開くことを願っています」とグエン・ゴック・キー氏は語った。
プログラムに参加した国際代表団を代表して、パレスチナ大使でありベトナム外交団長でもあるサーディ・サラマ氏は、ハノイの指導者らによる国民外交への配慮と、ハノイで働き生活する国際的友人たちへの感謝の意を表した。
サアディ・サラマ大使はまた、ハノイ友好団体連合、ハノイ観光局、ソクソン地区の指導者と住民が大使を組織し温かく歓迎してくれたことに感謝の意を表し、現在の平和的で友好的な活動がベトナムに明るい未来と国際社会の友人たちの心の中での価値ある地位を与えることに貢献してきたし、現在も貢献しており、これからも貢献し続けるだろうと確信していると述べた。
また、このプログラムの枠組みの中で、組織委員会は国際女性デー114周年を記念して、女性大使とその配偶者に祝意を伝え、贈り物を贈呈しました。
[広告2]
ソース
コメント (0)