防衛協力を促進し、ベトナムと日本の関係を深化、実質化、実効化させる

Việt NamViệt Nam07/08/2024

8月6日午後、ベトナム政府庁舎で行われた木原稔防衛大臣の公式訪問中のレセプションで、ファム・ミン・チン首相は、両国、地域、そして世界の平和、繁栄、発展のために、両国間の防衛関係を促進し、両国関係をより深く、より実質的かつ効果的なものに発展させることを強調した。

8月6日午後、ファム・ミン・チン首相は政府本部で、ベトナムを公式訪問中の木原稔防衛大臣を出迎えた。

首相は大臣を通じて、グエン・フー・チョン書記長の国葬に弔問するために菅義偉前首相特使を派遣していただいた日本首脳に対し謝意を表明し、ベトナムの党、国家、国民に哀悼の意を表した。同時に、岸田文雄首相に対し、適切な時期にベトナムを再訪問するよう要請した。

ファム・ミン・チン首相と 木原稔防衛大臣 我々は、外交関係が正式に樹立されて以来(1973年9月)、双方の努力により、ベトナムと日本の関係が着実に発展し、あらゆる分野でますます深まり、より実質的になり、拡大してきたことを嬉しく思います。 2023年、両国は外交関係樹立50周年を記念し、アジアと世界の平和と繁栄に向けた包括的戦略的パートナーシップへの関係向上に向けて、約500件の実用的かつ有意義な活動を企画した。

ファム・ミン・チン首相は、ベトナムは地域と世界の平和、協力、発展という目標のために、一貫して独立、自立、多国間化、多様化、友人、信頼できるパートナー、国際社会の責任ある一員となる外交政策を実行していると強調した。アジアと世界の平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップの枠組みを実質的かつ効果的に実施することを重視しており、日本と協力していくことを望んでいます。

首相は、双方があらゆるレベル、特に高官レベルで代表団の交流を継続することを提案した。技術移転、経営能力向上への協力、人材育成とともに、日本の投資家によるベトナムへのより質の高い投資を奨励する。両経済間の連携を強化し、二国間貿易額を増加させ、ベトナムの農産物が日本市場に参入するためのより有利な条件を作り出す。大規模かつ重要なプロジェクトに重点を置いた新世代のODA協力を推進する。半導体チップ、人工知能などの新分野での協力。職業訓練協力、労働協力を促進し、日本に居住するベトナム人コミュニティが生活し、学び、働くための好ましい条件を創出する。文化、スポーツ、人々の交流を促進する。人口と開発、資源枯渇、デジタル変革、グリーン変革などの問題を解決するための協力...

受付風景。

確認する 防衛協力は二国間関係の重要な柱である。首相は両国の防衛省が人材育成、技術移転、装備支援、サイバーセキュリティ、防衛企業間の協力などの分野で防衛協力を引き続き強化していくことを高く評価し、提案した。

この機会に、首相は、ベトナム国防省に対する効果的な支援と援助を提供してくれた日本政府に感謝の意を表した。ベトナム政府は、両国国防省が「誠実、愛情、信頼」という二国間関係の精神に基づき、適切なニーズ、協力能力、相互利益に基づいて交流を増やし、理解を深め、相互信頼を強化し、協力するための好ましい条件を整えることを確認した。

一方、木原稔防衛大臣は、ベトナムと日本の関係促進に多大な貢献をしたグエン・フー・チョン書記長の逝去に際し、ベトナム政府と国民に深い哀悼の意を表した。近年のベトナムの経済成長率と急速な発展を高く評価します。大臣はまた、ファン・ヴァン・ザン国防大臣との会談が成功裏に終わった結果を発表した。同外相は、今回のベトナム訪問は、ベトナムと日本の包括的戦略的パートナーシップをさらに強化し、首相が言及した分野を含め、今後のさらなる発展に向けて相互利益分野における防衛協力を促進することを目的としていると述べた。

受付風景。

大臣は、ファム・ミン・チン首相がコメントした他の協力分野でも協力を促進するため、所管当局に報告し、日本当局と協議すると述べた。

会談では、双方は世界情勢や地域情勢について議論した。東海における安全、航行及び航空の自由の確保、そして国際法、特に国連憲章と1982年の海洋法に関する国際連合条約(UNCLOS)に基づき平和的手段ですべての紛争を解決することの重要性を強調した。


ソース

コメント (0)

No data
No data

同じトピック

同じカテゴリー

ベトナム、ウクライナ紛争の平和的解決を呼び掛け
ハザン省におけるコミュニティ観光の発展:内在文化が経済の「てこ」として機能するとき
フランス人父親が娘をベトナムに連れ帰り母親を探す:1日後に信じられないDNA検査結果
私の目にはカントー

同じ著者

画像

遺産

仕事

No videos available

ニュース

省庁 - 支部

地元

製品