ホーチミン市:ホアンホアタム中学校の9年生2人が、学校のトイレで喫煙し、友人を殴打した。
過去2日間で、トイレで女子生徒が他の2人の生徒に殴られ、蹴られ、髪を引っ張られる様子を映した3分を超えるビデオがソーシャルメディアで拡散している。別の女子生徒がそこに立ってビデオを撮影していたが、介入はしなかった。
また、ビデオには、タバコを吸い続ける友人を女子生徒2人が殴る様子も映っていた。女の子たちはトイレから出る前に、自分自身に香水を吹きかけました。
女子生徒がトイレでタバコを吸う。写真:スクリーンショット
9月28日、ホアンホアタム中学校副校長のホー・ヴィン・ティン氏は、上記のビデオが学校のトイレで撮影されたことを確認した。事件は昨年12月末に起きた。
学校の調査によると、9年生の女子生徒3人は以前にも衝突したことがあった。 2人組は他の友人にトイレに行くように頼み、話をするためにドアを閉め、その後、急いで入ってきて彼を殴りつけた。このビデオは学生がFacebookアカウントを失ったために広まった。侵入者はビデオメッセージを使って脅迫した。彼女が支払いを拒否したため、ビデオはソーシャルネットワーキングサイトに投稿されました。
ティン氏は、タンビン区第13区の人民委員会と警察に対し、学生や保護者と協力して事態を解明するよう要請したと述べた。
「警察は子供たちが電子タバコやマリファナを使用したかどうかも確認している」とティン氏は語った。
女子学生はトイレで友人らに髪の毛を掴まれ、殴打された。写真:スクリーンショット
新学期が始まって以来、ゲアン省、ジャライ省、ハティン省などで学生同士の争いが相次いでいる。
教育訓練省は、2022~2023年度の概要報告書の中で、校内暴力は依然として多くの場所で発生しており、教育分野の欠点の一つであると述べた。同省は昨年、約7,100人の学生が校内暴力に巻き込まれたと推定している。規則によれば、違反に対する生徒の懲戒処分には現在、警告、叱責、一時停学の3つの形式がある。
レ・グエン
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)