外国人投資口座の数は増加しているものの、その取引は市場のわずか0.5%を占めるに過ぎません。ベトナムのファンド運用業界は高い成長率を誇っていますが、運用資産総額は地域全体と比較すると依然として低い水準にあります。
グエン・ヴァン・タン財務大臣(右端)が会議で投資家と協議 - 写真:寄稿者
グエン・ヴァン・タン財務大臣は3月28日午前、財務省が主催した「ベトナムの新発展時代における投資ファンドと外国投資」会議で、ベトナムの経済規模は4,763億ドルで世界第33位であると語った。
オープンエンド型ファンドを通じて投資することを選択する投資家はわずか1%程度です。
しかし、外国人投資家の市場への参加は、その潜在力に見合っていない。株式市場における投資家の数は増加し続けているものの、外国人投資家の取引口座はわずか0.5%を占めている。
国家証券委員会(SSC)のヴー・ティ・チャン・フオン委員長によれば、ベトナムには約43のファンドの管理会社と123の証券投資ファンドがあり、運用資産総額は750兆ドンを超え、2014年より7倍以上増加している。
ファンド業界は過去10年間、年間平均20%以上の成長率を維持しているものの、運用資産総額はGDPの約6%に過ぎず、この地域と比べて大幅に低い。
「小口投資家はファンドを通じた投資には興味がなく、主に直接投資し、自らの取引を管理している」とフォン氏は述べた。
ビナキャピタルの創設株主兼社長のドン・ラム氏によれば、ベトナムの人口のうち証券取引口座を持っているのはわずか7%程度だが、株式市場での取引は個人投資家が主流となっている。オープンエンド型ファンドを通じて投資することを選択する投資家はわずか1%程度です。
同氏は、ベトナムのファンド運用業界は規模が小さく、ファンドの普及率も低いとコメントした。専門家が管理するファンドは約 3.5% ですが、債券市場では専門家が管理するファンドは 17% 未満です。
「これはコストの上昇と市場のボラティリティ増大につながります。長期的には、市場はより多くの機関投資家を必要としており、同時に個人投資家には専門ファンドに資金を委託し運用してもらうよう促していく必要があります」とドン・ラム氏は述べた。
外国人投資家の金利引き下げ
ヴィナキャピタルの創立株主兼ゼネラルディレクターのドン・ラム氏 - 写真:ホン・フック
実際、ベトナムの株式市場に参加する外国人投資家は多くなく、減少傾向にあります。ドン・ラム氏によると、主な理由の一つは、2019年から現在に至るまで、通常は外国人投資家の注目を集める大型IPO取引がなかったことだという。
これにより、民間企業の長期資本調達能力も制限されます。彼は20年前の投資取引の例を挙げた。
当時、Kinh Do の菓子製品は高品質であったものの、パッケージが魅力的ではなかったため、タイの製品と競争することができませんでした。
「私はキン・ドー兄弟と出会い、彼らに投資し、機械の購入や包装の改良を支援してタイ製品との競争に備えました。これは、この基金がベトナムの民間セクターの発展を支援する上で非常に重要であることを示す一例です」とドン・ラム氏は述べた。
国家証券委員会の代表者は、委員会が投資家再編のプロジェクトを進めており、市場の安定を確保するため、組織化された投資ファンドの数を増やし、個人投資家の割合を減らすことを計画していると述べた。
実施されている2つ目のプロジェクトは、証券投資ファンドに関する知識の宣伝と普及を通じて投資家を育成し、メリットとリスクの両方を理解していない投資家を支援することです。
これは、非専門家の投資家がプロのファンドに投資する、また投機から長期投資へと投資習慣を変えることにも貢献します。
[広告2]
出典: https://tuoitre.vn/nha-dau-tu-nho-le-chua-man-ma-dau-tu-qua-quy-20250328115249167.htm
コメント (0)