6月12日午後、ハノイ商工大学党本部は、2021年~2024年コース応用情報科学第2学年課程の学生であるフィ・ホー・ハイさんの党員入会式を開催した。
タンスアン地区ビジネスブロック党委員会のグエン・ヴァン・ミン書記長は入党式で、これはタンスアン地区党委員会の私立学校に入党した最初の生徒である新党員フィ・ホー・ハイの人生における重要な記念すべき節目であると語った。
ハノイ商工大学の学長であり党細胞書記でもあるゴ・キム・コイ准教授は、新党員のフィ・ホー・ハイ氏を祝福し、各学年において党員の育成が学校の最重要課題の一つであることを強調した。党細胞・学校委員会は、その活動期間中、常にタンスアン地区ビジネスブロック党委員会およびタンスアン地区党委員会からの注目、指導、支援を受けます。
「党細胞に新メンバーが加わりました。彼は本校で初めてベトナム共産党に入党した生徒です。これは本校にとって特に重要かつ意義深い出来事であり、革命的理想、倫理、生活様式を教育し、若者の生きる意欲を喚起してきた活動の成果を裏付けるものです」と、ゴ・キム・コイ准教授は強調しました。
新党員フィ・ホー・ハイの父、フィ・アン・フン氏は作業着姿で息子の入党式に出席し、「息子と私は入党式に出席できて大変光栄に思い、誇りに思い、感動しています。私はトラックの助手としてロンビエン区で貨物を運んでいますが、この大切な日に息子を励まし、喜びを分かち合うために、トラックのオーナーに学校に来てもらうようお願いしました」と語った。
「バスボーイとして働くのは、仕事柄家を離れることが多いので、息子には知識を身につけて貧困から抜け出すチャンスを得るために、一生懸命勉強するようにアドバイスするしかありません。彼は何事にも自覚的なので、両親も安心して仕事に行けます。先生方の支えもあり、息子がキャリア志向を持っているので、家族も安心しています」と、フィ・ホー・ハイさんは語りました。
長年にわたり、タンスアン地区党委員会常務委員会は党員受け入れ活動を常に効果的に実施し、量を確保し、質の向上に重点を置いてきました。
2022年10月24日付ハノイ党委員会常任委員会第20-DA/TU号プロジェクト「新期におけるハノイ党委員会の党員入党の質の向上」を引き続き効果的に実施するため、タンスアン区党委員会常任委員会は課題と解決策を提案した。特に、党委員会、党組織、党員に対し、党員入党活動の位置づけと役割、党員入党活動の質の向上の必要性について引き続き認識を高めていきます。
同時に、学校や企業で党についての意識を育み、高めるための実践的な活動を組織します。党員募集の源泉を創出する活動において、各クラス党委員会の意識を新たにし、党員募集は地区党委員会だけではなく全党のためのものであると決意する。党の共感の対象とみなされる人々のグループは、党細胞および党委員会に受け入れられる人々と、オブジェクトは、募集元を別の場所に転送します...
[広告2]
出典: https://kinhtedothi.vn/quan-thanh-xuan-hoc-vien-khoi-truong-dan-lap-dau-tien-duoc-ket-nap-dang.html
コメント (0)