困難な地域、特に少数民族が住む国境地帯の辺鄙な村々で働く教師にとって、生徒たちが授業に定期的に出席できるようにするにはどうすればよいかは常に懸念事項である。
ここのほとんどの人々は、子供たちの教育にあまり注意を払っていません。なぜなら、彼らにとって「読み書きを学ぶどころか、生計を立てることさえ難しい」からです。幼いころから畑で働く子どもたちは、先生や友達に会うために授業に行くのを避けることが多い。そのため、教師が村に行って生徒を「捕まえる」という話は、新学期ごとに教師たちの間でおなじみのものとなっている。
クアンチ省の山岳地帯にあるフオンホアとダクロンでは、新学期になると、ヴァンキエウ族やパコ族の少数民族の生徒が多い学校の教師は、生徒たちを「捕まえて」授業に来させるために村に出向かなければならない。
午後3時30分、教室の掃除を終えたア・ンゴ小中学校(クアンチ省フオンホア市)6A2クラスの担任であるホアン・ドゥオン・ホア先生が古いバイクで村に入ってきた。 12キロの山道を進んだ後、ホアさんはラレイ村で小さな家を見つけた。そこには4日間も学校に来ていなかった学生のンゴンさんが住んでいた。
調査を通じて、ホアさんは、ンゴンさんの家族が非常に貧しく、学校に行くための自転車も持っていなかったため、ンゴンさんが授業に行けなかったことを知りました。ホアさんはゴンさんの考えを理解し、村の年長者に学校に行くための車を頼むことができると伝え、学校に通うのがもっと便利になるように学校近くの親戚の家に泊めてもらえるようゴンさんの父親と話し合った。ホア氏はまた、教師たちが贈り物を集める際には、ンゴンさんに優先的に渡すと約束した。
ホアさんの旅行は成功しました。翌日、ンゴンさんは友達より遅れていたにもかかわらず、新学期のリハーサルのために学校へ行きました。村に行って生徒たちを「捕まえる」日々はこれからも続くだろうが、クラス全員が揃った姿を見る喜びが、ホア先生にとってさらに頑張る原動力となるだろう。
[広告2]
出典: https://laodong.vn/emagazine/gui-hy-vong-tren-lung-nang-buoc-em-den-truong-1386907.ldo
コメント (0)