ロシアエネルギー週間国際フォーラムの傍ら、現在世界最大の石油生産国および供給国を含むBRICS諸国のエネルギー大臣らが9月26日にモスクワで会合し、エネルギー市場について議論した。この地域を担当するBRICS関係者が会合するのは今回で3回目となる。
BRICSは今年初めにOPEC加盟国のイランとUAEを加えて以来、「エネルギーフットプリント」を大幅に増加させている。 OPECの主要国サウジアラビアも参加を招待されたが、まだ加盟を確定していない。
したがって、石油部門に関して言えば、ロシアと中国が主導するグループは現在、サウジアラビアの量を含めると世界の生産量の41%、世界の消費量の35%を占めている。
成長の可能性がある分野
アナリストらは、石油を含む貿易の「脱ドル化」がグループ内の協力の潜在的な成長分野であるとみている。一部の加盟国はこれを戦略的優先事項と位置付けているが、ドル以外の原油取引は代替通貨の選択、通貨の交換性に関する問題、為替レートの変動の影響など、障壁にも直面している。
「BRICSの現在の9カ国と、同グループの潜在的メンバー40カ国を結びつける政策課題の一つは、ドルの支配から脱却したいという共通の願望だ」と、チャタムハウスの世界経済金融プログラムのシニアフェロー、デビッド・ルービン氏は述べた。
アナリストらによると、グループ内の他の貿易協力分野は、加盟国の経済状況や既存の国際パートナーシップの大きな違いによって複雑化している。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、2024年9月26日に開催されたロシアエネルギー週間国際フォーラムで演説し、BRICS諸国およびOPEC+諸国との関係を称賛した。写真:TASS
非ドル貿易の成長が見込まれる分野の一つは、近年急増しているサウジアラビアの中国への石油輸出だ。
「人民元建て原油取引がさらに増える可能性は、原油輸出国が支払いに人民元を受け入れる意思があるかどうかにかかっており、それはまた、収益を活用できるかどうかにかかっている」と、S&Pグローバル・レーティングのグレーター・チャイナ地域企業信用部門責任者チャールズ・チャン氏は述べた。
石油製品の非ドル取引は原油よりも速いペースで成長する可能性がある。
「問題は、原油が大量かつ流動性の高い商品であるため、段階的に増やすのが難しいかどうかだ。 「これまでのところ、脱ドル化は原油製品よりも非原油製品で先に起こっているようだ」とチャン氏は語った。
BRICSの新メンバーであるUAEもドル以外の貿易の拡大を目指しており、最近、BRICSの仲間であるインドとエチオピアと現地通貨での取引を検討する覚書に署名した。
「ディルハム(UAE通貨)のような小規模経済通貨は、取引量がそれほど多くないため、長期的に世界規模に拡大できるとは思えない。その点では人民元の方が潜在力がある」とチャン氏は語った。
「エネルギーフットプリント」の増加の見通し
ロシアにとって、2022年2月にモスクワがウクライナで軍事作戦を開始し、西側諸国による制裁を受けて以来、米ドルへのエクスポージャーを減らすことの重要性は高まっている。このユーラシアの大国は、2014年のクリミア併合以来、西側諸国の金融市場と米ドルから切り離されるシナリオに備えてきた。
ロシア経済に対する西側諸国の制裁の影響を緩和しようとするロシア政府の取り組みにおいて、BRICS加盟国のインドと中国は重要な役割を果たしており、両国への原油輸出は欧州への供給の大幅な減少による打撃を和らげている。
S&P Global Commodities at Seaによれば、戦争が始まって以来、ロシアのインドへの原油輸出量は1日当たり210万バレルに達した。しかし、通貨問題によりこうした流れは妨げられ、脱ドル化貿易の課題が浮き彫りになった。
BRICS結成以来の原油価格の変動。出典: S&P グローバル
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、BRICS諸国や西側諸国の機関に代わる他の機関の影響力を高めることを優先している。ロシアは2024年にBRICSの議長国を務めており、10月22日から24日にロシアの都市カザンに首脳が集まる際にグループのさらなる拡大を目指している。
「交渉では、公正なエネルギー転換に関する両国の共通原則に合意し、世界のエネルギー対話におけるBRICSの役割を強化する方法を示す必要がある」とプーチン大統領は9月23日、ロシアエネルギー週間国際フォーラム出席者に向けた演説で述べた。
これに先立ち、9月12日、ロシア大統領は34カ国がBRICSとの何らかの協力を検討していると述べた。トルコとベネズエラの当局者はこのグループへの参加に関心を示しており、参加すればBRICSの「エネルギーフットプリント」はさらに増加することになるだろう。
トルコは、ロシアとヨーロッパ、中央アジア、中東の他の国々との間の石油とガスの流れにとって重要な経路です。アンカラは、ロシアとウクライナの紛争勃発以来、世界のエネルギー貿易における重要性が増しているとみて、モスクワおよび西側諸国との関係のバランスを取ってきた。
一方、ベネズエラは世界最大の石油埋蔵量を保有しており、OPEC+を通じてロシアと協力している。カラカスの石油産業は米国の激しい制裁を受けている。
つまり、トルコとベネズエラがグループに加わることでBRICSの世界エネルギー市場に対する共同支配力が増すことになるが、加盟国間の異なる優先事項や貿易の脱ドル化に対する課題が、グループ全体の協力と影響力を育む取り組みを妨げ続けることになるだろう。
ミン・ドゥック(S&P Global、スプートニクによる)
[広告2]
出典: https://www.nguoiduatin.vn/dau-chan-nang-luong-cua-brics-dang-ngay-cang-tang-them-204240926203827584.htm
コメント (0)