パキスタン外務省は攻撃の場所や領空侵犯の性質については言及しなかった。
パキスタン外務省は、イランが同国の領空を侵犯したと非難したことを受けて外交抗議を送った。 (出典:アラブニュースパキスタン) |
パキスタン外務省は1月17日早朝(現地時間)、隣国イランによる領空侵犯を非難する声明を発表した。この声明は、イラン国営メディアが1月16日に過激派組織「ジャイシュ・アル・アドル」の基地2か所がミサイル攻撃を受けたと報じた数時間後に出された。
同省は、この攻撃は「深刻な結果」を招く恐れがあり、「全く容認できない」と警告した。
「結果に対する責任は完全にイラン側にある」と声明は述べ、両国間に複数の連絡チャンネルが存在していたにもかかわらず事件が発生したことを強調した。
パキスタン外務省は攻撃の場所や領空侵犯の性質については言及しなかったが、テヘランに抗議の書簡を送り、イスラマバード駐在のイラン大使を召喚したと述べた。
イラン外務省はパキスタンの非難についてまだコメントしていない。
1月15日、イランのイスラム革命防衛隊(IRGC)はイラクとシリアの標的に対してミサイル攻撃を開始した。以前、ジャイシュ・アル・アドルはパキスタンとの国境地域でイラン治安部隊への攻撃を実行したことを認めていた。
また1月16日には、ホワイトハウスのジェイク・サリバン国家安全保障担当大統領補佐官がスイスのダボスでイラクのモハメド・シーア・アル・スーダニ首相と会談した。
会談で両者は、イラク北部の半自治区クルド人地域にあるアルビル県に対するイランのミサイル攻撃を含むいくつかの問題について協議した。
[広告2]
ソース
コメント (0)