嫦娥5号探査機が採取したサンプルの中に、研究者らは人間の髪の毛ほどの太さの「透明な柱状結晶」を発見したが、これは実際にはULM-1と呼ばれる「未確認の月の鉱物」であると、7月16日付の科学誌「ネイチャー・アストロノミー」に発表された研究論文で述べている。
2020年12月、中国北部に着陸に成功した嫦娥5号探査機の乗組員らが機体を点検している。写真:新華社
研究によると、ULM-1 結晶 (化学式は (NH4)MgCl3·6H2O) は約 41% の水と、月面の急激な温度変化にもかかわらず H2O 分子を安定に保つのに役立つ少量のアンモニアで構成されています。
科学者たちは、この水は「月面生命にとっての潜在的な資源」となる可能性があると述べている。
月で水が発見されるのは新しいことではない。以前、NASAとインドの宇宙船は、月面に水と思われるものを発見した。昨年、中国の科学者らは月面に散らばったガラスビーズの中に閉じ込められた水も発見した。
しかし科学者らは、この最新の発見は物理的なサンプル中に水が分子形態H2Oで発見された初めてのケースだと述べている。重要なのは、このサンプルが、これまでそのような形の水は存在し得ないと考えられていた月の部分から採取されたということだ。
「嫦娥5号の着陸地点で含水鉱物が発見されたことは非常に興味深く、月の地殻と月面における岩石蒸気の反応をより深く理解するのに役立つだろう」と、この研究には関わっていないテキサス州の月惑星研究所の科学者デビッド・A・クリング氏は述べた。
この研究には関わっていない香港大学の惑星地質学者、銭宇奇氏によると、月には水分子(H2O)の3種類の水が存在する可能性があるという。氷;化学的に近い関係にあるヒドロキシルと呼ばれる分子化合物。
嫦娥5号探査機が採取したサンプルは、月の中緯度地域、緯度43.1度から採取されたもので、この地域は一般的に「分子状の水にとって不安定」な場所だと銭氏は述べた。サンプル中に見つかったアンモニウムは水分子の安定剤として働くと彼は説明した。
月の両極は岩だらけの地形のため航行が難しく、水の採掘には難しい場所となっている。さらに、分子水は「月の他の地域では不安定」であり、低緯度では蒸発し、気温が100度を超えることもあると銭氏は述べた。この新たな研究はそれを変えるだろう。
「この新たな発見には大きな可能性があると思います。月の土壌から直接分子水を抽出できるのです。これは月面で分子水を安定させる新しいメカニズムです」と銭氏は述べた。
ホアイ・フオン氏(CNNによる)
[広告2]
出典: https://www.congluan.vn/phat-hien-nuoc-trong-mau-dat-mat-trang-cua-trung-quoc-post306563.html
コメント (0)