トランプ氏の今回の行動は、世界二大経済大国である米国と中国の間で貿易摩擦と戦略的競争が激化する中で起きた。
ドナルド・トランプ米大統領 - 写真:ロイター
AFP通信によると、ドナルド・トランプ米大統領は2月21日、テクノロジーや重要インフラなどの戦略的分野への中国の投資を制限するよう求める覚書に署名した。
ホワイトハウスは、今回の措置は「特に中国など外国の敵対国からの脅威に直面している」米国の国家安全保障上の利益を守りながら外国投資を促進するのが目的だと述べた。
ホワイトハウスによると、このメモは中国を標的にしており、中国が「軍事、諜報、その他の安全保障機関の開発と近代化のために米国資本をますます利用している」と非難している。
この覚書は、対米外国投資委員会(CFIUS)を利用して、テクノロジー、重要インフラ、医療、エネルギーなどワシントンの主要分野への中国の投資を制限するよう求めている。
CFIUSは外国投資が米国の国家安全保障に与える影響を評価する任務を負っている。
ホワイトハウスは「トランプ大統領は外国の敵対勢力が米国を利用するのを防ぐという約束を守っている」と強調した。
このメモは、トランプ大統領が今月初めに中国から輸入されるすべての製品に10%の追加関税を課した後に出された。
米国は中国がフェンタニル取引に関与していると非難しているが、北京はこれを否定している。
しかし、トランプ大統領は2月19日、中国との貿易協定締結は「可能」だと示唆した。
[広告2]
出典: https://tuoitre.vn/ong-trump-siet-dau-tu-cua-trung-quoc-vao-cong-nghe-20250222142756652.htm
コメント (0)