ザ・カンバセーションでは、オーストラリアの大学で博士号取得を目指して研究し、働いているベトナム人作家のグループが、同国の教育改革案「高等教育を再構築し、再構想し、次の10年とそれ以降の段階を設定する」に貢献した。
著者グループには、ビクトリア大学の研究専門家であるクオン・ホアン氏などが含まれている。モナッシュ大学講師、ビン・タ氏モナッシュ大学教育学部のティーチングアシスタント、ハン・コンさんとトラン・ダンさん。
著者らは複数のデータソースを統合し、博士号を取得したオーストラリア人の総数は約13万5000人(2016年)から約18万5000人(2021年)に増加したと述べた。
博士号取得を目指す動機の 1 つは、研究機関や大学で働いて学術的なキャリアを追求することです。
2021年現在、オーストラリアには約185,000人の博士号取得者がおり、毎年4,000~10,000人ずつ着実に増加しています。
しかし、学術分野の空席が減少し、博士号取得を目指すオーストラリア人の数が着実に増加しているため、この夢はますます遠のきつつあります。具体的には、過去 20 年間で、博士号取得者の数は年間約 4,000 人から約 10,000 人へと着実に増加しています。
一方、大学は、特にCOVID-19パンデミックの状況下で、コストを理由に人員削減を行っている。教職員数は2016年の54,086人から2021年には46,971人に減少した。
一方、連邦政府も、プログラムを修了した博士課程の学生の数に基づいて大学に資金を提供しています。国内の学生に対する教育も完全に無料です。
そのため、大学側は教員にプレッシャーをかけ、博士課程の学生が期限内に論文を完成させるよう指導・監督を義務付けている。これも昇進を評価する基準の一つです。
適切な仕事に就いているのはわずか25%で、残りは仕事を見つけるのに苦労している
学術界で働く博士号取得者の数に関する公式データはありません。 2011年に行われた小規模調査によると、博士号取得者のうち適切な職業に就いているのはわずか25%程度だという。
ベトナム人の著者らの推計によると、この数字は2021年以降あまり変わっていないことが示唆されている。博士号取得者が約18万5000人(2021年)だとすると、この数字は学術分野の求人数(4万6971)の4倍にあたる。
その結果、多くの博士号取得者は、名誉ある学位を取得したにもかかわらず、学術界以外で仕事を見つけるのに苦労しています。
博士号取得者のうち、適切な職業に就いているのはわずか25%程度です。オーストラリア教育省の学習と教育の質指標(QILT)イニシアチブによる2022年の調査では、研究修士号と博士号を含む大学院研究修了者の84.7%が研究修了後6か月以内にフルタイムの雇用に就いているのに対し、学部卒業生では78.5%であることが分かりました。
すべての博士課程の学生が学術界でのキャリアを追求したいと考えているわけではありません。 2019年の全国調査の結果によると、オーストラリアの博士号取得者の51%が公共部門またはビジネス部門での就職を希望していることがわかりました。
しかし、専攻分野によって仕事に対する期待には大きな違いがあります。具体的には、STEM(科学、技術、工学、数学)分野の博士課程の学生の3分の2が、学術界以外のさまざまな分野で働くことを希望しています。これらのうち、銀行、土木工学、鉱業、エネルギー、ヘルスケア/製薬が最優先事項です。
一方、社会科学(歴史、政治、教育、社会学、心理学、経済学、人類学など)の博士課程の学生の3分の2は学術界で働きたいと考えています。
「社会は『博士号を取得すれば仕事に就ける』という考え方を捨て去るべきだ」
5年前にオーストラリアの5つの大学で博士課程を修了した23人の博士号取得者とベトナム人著者グループが行った詳細なインタビューの結果から、2つの主な結論が導き出されました。博士号取得者は学術分野で安定した職を見つけるのが難しく、学術分野以外の労働環境の準備ができていないということです。
「博士号を取得すれば自動的に仕事が見つかる、という社会の固定観念を捨て去る必要があります。実際はそうではありません。世の中には、仕事が見つからない、あるいはいわゆる肉体労働や『その日暮らし』の仕事に就いている博士号取得者がたくさんいます」と、ある博士号取得者は語った。
「採用担当者は出版物にはあまり興味を示しませんでした。むしろ、私のスキルに興味を持っていました。そこで、LinkedInのようなオンラインのデータコースをいくつか受講し、それらのスキルを活かせる仕事に応募して、その道を目指しました。」
現在、オーストラリアでは博士課程の研修に制限はありません。大学に博士課程の学生が多ければ多いほど、連邦政府から受け取る資金が増えるからです。
需要と供給のバランスをとるため、研究チームはオーストラリア政府が各分野の博士課程学生への資金割り当てを検討することを推奨している。これは、博士研究における厳格な規制に従って、最も適した博士課程の候補者を選択するのに役立ちます。
(出典:ベトナムネット/The Conversation)
役に立つ
感情
クリエイティブ
個性的
[広告2]
ソース
コメント (0)