ロシアは石油販売のおかげで「前例のないほど豊かになった」

VnExpressVnExpress21/02/2024

[広告_1]

西側諸国による制裁の波にもかかわらず、ロシアは石油販売による前例のない収入を得て、ウクライナとの戦争3年目に突入しようとしている。

ロシアのプーチン大統領が2023年11月に署名した予算法によれば、モスクワの2024年の収入は35兆ルーブル(約3,940億ドル)以上、2025年には約3,770億ドル、2026年には3,820億ドル以上に達すると予想されている。

これはロシアにとって大きな増加である。ロシアは、ウクライナ戦争のために防衛費に多額の支出を強いられ、西側諸国からの前例のない一連の制裁にも対処しなければならないにもかかわらず、2023年に記録的な3,200億ドルの歳入を達成した。

西側諸国がモスクワのエネルギー供給を遮断しようとしたにもかかわらず、ロシアの昨年の歳入の大半は石油輸出によるものだった。ロシアの欧州向け原油・ガス輸出が急減する中、ワシントンの戦略的パートナーであるインドが主要な代替顧客として浮上している。

エネルギー・クリーンエア研究センター(CREA)の分析によると、2023年にロシアのインドへの原油販売額は過去最高の370億ドルに達するだろう。インドのロシアからの石油購入量は、ウクライナ紛争勃発前と比べて13倍以上に増加した。

ロシアとインドの間の石油取引の一部は公然と直接行われている。イスラエルの海事人工知能企業ウィンドワード社は、昨年、石油タンカーがロシアからインドへ588回の直航を行ったと発表した。

しかし、両国間の貿易貨物の中には、より複雑なルートを通るものもあります。英国に拠点を置く海運監視会社ポール・スター・グローバルは、海運データを追跡し、ロシアからの200隻以上の石油タンカーがギリシャのラコニア湾で別の船に貨物を積み替え、その後インドへ輸送されていることを発見した。

「石油取引は合法的に行われているが、時には制裁回避策も使われる」とポール・スター・グローバルのメンバー、デビッド・タンネンバウム氏は語った。

CNNは今月初め、ギリシャのギシオン港沖でも同様に複雑な商業活動が行われていることを明らかにした。 2 隻の石油タンカーが沖合に並んで停泊し、貨物を 1 隻の船から別の船に移送しています。両船とも数週間前にロシアから石油を積んでいた。

船舶のうち1隻はインドに拠点を置く企業が所有しており、西側諸国の制裁措置に違反した疑いがかけられている。残りの船は、米国の別の制裁リストに載っている個人が所有している。

ロシアの石油をインドに運ぶルート。グラフィック: CNN

この輸送ルートは、ロシアからギリシャを経由してインドに原油を輸送する。グラフィック: CNN

米国とその西側同盟国は2022年後半に原油価格の上限を設定することで合意し、1バレル60ドルを超える価格でロシア産原油を購入しないと約束した。これらの国々はまた、自国の海運会社や保険会社に対し、上限価格を上回るロシア産原油の取引を仲介することを禁止した。

今月初め、米財務省は制裁に違反してロシアの原油輸送を支援した疑いのある船舶や企業に対する新たな一連の制裁措置を発表した。

CNNのアナリスト、ニック・パトン・ウ​​ォルシュ氏とフローレンス・デイビー・アトリー氏によると、制裁にもかかわらずロシアが原油販売で莫大な利益を上げているのは、取引を隠蔽し利益を最大化するためにモスクワが設置した「影の船団」のおかげだと考えられている。

「ダーク・フリート」は当初、世界の大型石油タンカー艦隊全体の10%に相当する約600隻の船舶を擁すると推定されていた。これらの船舶は、西側諸国の制裁を回避するためにかつてはイランやベネズエラに石油を輸送していたが、最近はロシア産原油の輸送に切り替えている。

「船舶がAISトランスポンダーをオフにして活動を隠蔽することが多いという証拠がある」とベルギーのデータ収集会社Kplerの上級貨物アナリスト、マシュー・ライト氏は同船団について語った。 AIS は海上を移動する船舶を識別して位置を特定するシステムであるため、この装置をオフにすると監視専門家は海上で船舶を追跡できなくなります。

クプラー社の原油データ分析責任者、ビクトル・カトナ氏は、西側諸国がロシアに課した原油価格の上限が「影の艦隊」創設のきっかけになったと語った。 「サプライチェーンが長くなればなるほど、船から船へと移された後のロシア産原油1バレルの実際の価格を判断することが難しくなる」とカトナ氏は語った。

影の船団により、ロシアは所有権が不明瞭なタンカーを使って並行輸送システムを構築し、西側諸国の制裁を回避できる可能性がある。ウィンドワード社は、昨年、船団の規模が3倍の1,800隻に増加したと推定している。

インドは中国に次いでロシア原油の第2位の買い手である。これはロシアにとって、西側諸国の石油制裁による痛みを和らげるのに役立つだろう。同時に、この収入はロシアのウクライナ作戦予算を確保することにも貢献していると、観測筋は述べている。

CNNのアナリストによると、ロシアは昨年ウクライナ戦争に約1000億ドルを費やした。この支出は2024年にはさらに大きくなると予想されています。

インドがロシア産石油を大量に購入する決定は、モスクワに対する西側諸国の制裁の効果を弱めることにも役立つだろう。米国や多くの同盟国はインドの決定に不満を抱いているが、同国に強い圧力をかけるのは難しい。

インドは米国、オーストラリア、日本とともにクアッド・グループの一員である。専門家らによると、米国はインド太平洋戦略の勢いを維持するために、さまざまな分野でクアッド加盟国との協力に大きく依存している。また、インド政府は、米国が「脅威」とみなす中国に対抗する米国の取り組みにおいて重要な拠点とみなされている。

インドは、中東からの石油供給をめぐって西側諸国と競合しないため、ロシアからの石油購入は世界のエネルギー価格を抑える手段だと説明している。

「中東からの原油購入を増やしたら、原油価格は1バレル75~76ドルのままではいられなくなる。150ドルになるだろう」とインドのハーディープ・シン・プリ石油相は語った。

2022年12月、ロシアのナホトカ市近郊のナホトカ湾にあるコズミノ港に石油タンカーが停泊している。写真:ロイター

2022年12月、ロシアのナホトカ市近郊のナホトカ湾にあるコズミノ港に石油タンカーが停泊している。写真:ロイター

世界の石油貿易におけるインドの役割は、ロシアからの石油購入の取り扱い方にも反映されている。ロシア産原油の一部はインド西海岸の製油所で精製され、その後、ロシア産原油に対する制裁に参加している米国やその他の国に輸出されている。

CREAの分析では、昨年のインドの原油精製製品の最大の購入者は米国で、その額は約13億ドルと推定されている。米国の同盟国も昨年、精製石油製品の輸入を大幅に増やし、前年比44%増の推定91億ドルに達した。

ロシア国外で精製された石油製品は西側諸国の制裁の対象外である。モスクワは、制裁の壁のこの抜け穴を利用して、石油販売からより多くの利益を得ようとしていると考えられている。

ロシア産原油を受け入れるインドの製油所の一つはヴァディナールにあり、ロシアの石油大手ロスネフチが49.1%を所有するナヤラ・エナジー社が運営している。 CREAは、米国が2023年にヴァディナールから6,300万ドル相当の精製油を輸入し、同工場で使用された原油の約半分がロシア産であると推定している。

アナリストらは、制裁回避戦略によって各政党が得る利益は莫大なものになると指摘する。

「これは信じられないほど儲かる話だ。トレーダーにとってはそうしたいという大きな誘惑がある」とウィンドワードの最高経営責任者アミ・ダニエル氏は語った。

タン・タムCNN、TASS、PTIによる)


[広告2]
ソースリンク

コメント (0)

No data
No data

同じトピック

同じカテゴリー

同じ著者

No videos available