私は日本語が好きですが、両親は就職しやすくするために経営学かマーケティングを勉強してほしいと思っています。
私は今年12年生ですが、専攻を決めるのに苦労しています。私は社会科学の成績が優れており、外国語でも有利です。私は日本語能力試験(JLPT)の資格を持っているので、当初は外国語大学の日本語学科に入学するつもりでした。しかし両親は、外国語を学んで卒業すると企業に就職するのが難しくなるだろうと言い、経営学やマーケティングなどの人気の専攻に応募するようアドバイスしてくれました。
私はかなり内向的で、あまりコミュニケーションをとるのが好きではないので、これらの業界は私の性格には向いていないと思います。両親は、私が大学に行って新しい環境に身を置くと、適応できるようになるだろうと言っていました。どうしたらいいと思いますか?外国語を学び続けるか、親の言うことを聞くか?
ラム・フォン
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)