ウクライナは2月4日、ほぼ3年続く紛争を終わらせるためロシアと直接交渉し、この東欧の国で選挙を実施するという立場を明らかにした。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と直接会談する準備ができている。 (出典:UNN) |
AFP通信は、2月4日に公開されたジャーナリストのピア・モーガンズ氏とのインタビューで、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が、約3年にわたる紛争を終わらせるためにロシアのウラジーミル・プーチン大統領と直接交渉することに同意すると述べたと報じた。
具体的には、プーチン大統領と交渉のテーブルに着くことについてどう思うかと問われると、ゼレンスキー大統領は「それがウクライナ国民に平和をもたらし、これ以上国民を失わない唯一の方法であるならば、我々は間違いなくこの選択肢を受け入れる」と述べ、「4つの当事者が関与する」と付け加えた。
この発言はゼレンスキー氏の立場の変化を示している。これまで彼はロシアの相手との直接交渉を繰り返し拒否し、モスクワ、特にウラジーミル・プーチン大統領とのあらゆる交渉を明示的に禁止する法令に署名した。
ゼレンスキー氏は、2022年のロシアとの交渉禁止は、キエフが制御できない「さまざまな回廊」を通じてモスクワがウクライナに圧力をかけようとするのを防ぐのが目的だと述べた。
一方、ロシア側は先週、プーチン大統領がウクライナとの交渉は行うとしながらも、ゼレンスキー大統領との直接交渉の可能性は否定した。モスクワは、ゼレンスキー氏の指導者としての任期は2024年5月に終了すると考えているためだ。
ゼレンスキー氏の大統領権限の合憲性については、同日2月4日、駐米ウクライナ大使オクサナ・マルカロワ氏は、ドナルド・トランプ大統領政権がこの件を提起すれば、キエフは年末までに選挙を実施する可能性について米国と協議する用意があると述べた。
マルカロワ氏はまた、米国におけるウクライナ側は2025年末までに選挙を実施する必要性について議論していないことを明確にし、以前、2023~2024年の選挙問題が議論された際には、キエフは紛争が終結した後にのみ選挙を実施できると断言していたと指摘した。
[広告2]
出典: https://baoquocte.vn/tong-thong-ukraine-bat-ngo-thay-doi-thai-do-ve-dam-phan-voi-ong-putin-phat-tin-hieu-ve-viec-bau-cu-303196.html
コメント (0)