フランスの新聞ル・モンドによると、2023年に欧州への移民と難民申請数が急増する中、欧州連合(EU)加盟27カ国は4年間の交渉を経て、移民・難民協定の承認手続きの終盤に近づいている。
今年上半期、難民申請者の数は昨年の同時期に比べて28%増加した。 EU加盟国政府は概して、より強硬な発言と決断で対応している。
移民問題は、2015年の難民「危機」以来、EU内で意見の相違の原因となってきた。しかしながら、近年、この問題はかつては不可能と思われていた合意に達しつつある。
ドイツは人道的理由から、これまで移民制限を受け入れることを拒否していたことは注目に値する。しかし、昨年9月下旬、ドイツは欧州の移民制度改革に関する重要な文書を支持し、加盟27カ国間で移民に関する包括的な合意に至る道を開いた。この文書は、この地域の国に移民の波が押し寄せた場合に移民に特別な地位を与えることを規定している。
フランスとイタリアは移民問題でも合意に達しており、9月26日にフランスのエマニュエル・マクロン大統領とイタリアのジョルジャ・メローニ首相が「両国は移民問題への対応について共通の見解を持っている」と述べた。
欧州委員会は、移民・難民協定全体(国境での受け入れ、難民申請の処理、送還に関する約10の改革条項)が、2024年6月6日から9日に行われる欧州議会選挙前の2024年2月までに採択されることを期待している。
交渉と議論には4年かかり、ハンガリーとポーランドは移民に対する責任と支援を共有するという原則に反対してきたものの、EU加盟国は最終的に合意に達し、この難題について共通の意見を見出すことができると思われる。
ミン・チャウ
[広告2]
ソース
コメント (0)