ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は10月10日、パリでフランスのエマニュエル・マクロン大統領と会談した。
AFP特派員は、米大統領選を前にウクライナに対する西側諸国のさらなる支援を確保することを目指したゼレンスキー大統領の欧州歴訪でパリが訪問先の一つになっていると伝えた。
共和党候補のドナルド・トランプ氏が選挙に勝利した場合、自身の支持が弱まるとの懸念の中、ゼレンスキー氏はロンドン、パリ、ローマ、ベルリンを48時間かけて訪問し、軍事力と財政面での支援を求めている。
ゼレンスキー大統領は10日、英国のスターマー首相とNATOのルッテ事務総長と会談し、ロシア軍を撃退する計画を概説したと述べていた。
ロシア軍が繰り返しウクライナの電力網を標的にし、東部戦線で大幅な前進を遂げているため、ウクライナは2022年2月にロシアが東欧諸国で軍事作戦を開始して以来、最も厳しい冬を迎えている。
ウクライナを軍事的に支援する同盟国が集まり、10月12日にドイツで予定されていた会合は、「主役」のジョー・バイデン米大統領が世紀のスーパーストーム「ミルトン」の脅威への対処に集中するため、欧州訪問を取りやめ、自宅に留まることになったため延期された。
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、ウクライナにミラージュ2000-5戦闘機を数機供給することを約束した。写真:TWZ
マクロン氏との会談は、30カ月以上前にロシアとの戦争が始まって以来、ゼレンスキー大統領にとって5度目のパリ訪問となり、ロシアとの戦いにおけるキエフへのフランスの支援を再確認することが目的だった。
エリゼ宮は、ゼレンスキー氏との会談はマクロン氏にとって「ウクライナとウクライナ国民への揺るぎない支援を継続するというフランスの決意を再確認する」機会となるだろうと述べた。
この会談は、マクロン大統領がフランス東部の軍事訓練センター(正確な場所は明らかにされていない)を電撃訪問し、フランスが訓練しているウクライナ軍旅団の一部と会談した後に行われた。
フランス軍は、11世紀にフランス国王アンリ1世と結婚したキエフ生まれの王女にちなんで「キエフのアンヌ」と名付けられた旅団の兵士2,300人をフランス領土で訓練している。
ゼレンスキー大統領のパリ訪問に先立ち、10月8日、フランスはダッソー社製ミラージュ2000戦闘機数機をウクライナへ移転する計画の詳細を発表した。
具体的には、これらのジェット機は、2025年第1四半期に予定されているとおり、前線に配備される前に、新たな空対地能力を付与される。このデルタ翼ジェット機は、キエフに供給される西側諸国製のジェット機としては、今年の夏にウクライナに到着した最初のF-16ファイティング・ファルコンに続き、2機目となる。
ミン・ドゥック(France24、TWZによると)
[広告2]
出典: https://www.nguoiduatin.vn/ong-zelensky-toi-paris-lan-thu-5-hoi-dam-voi-ong-macron-204241010214038442.htm
コメント (0)