イスラエル外相は、キプロスが提案した海上回廊に基づき、援助船が「即時」ガザ地区に到着することを許可する用意があると述べた。
イスラエルのエリ・コーエン外相は12月31日、地中海に面したガザ地区への支援物資輸送のための海上回廊について問われ、「回廊は即時運用可能だ」と述べた。コーエン氏によると、ガザには深水港がないが、ガザに船舶を停泊させることができる国には英国、フランス、ギリシャ、オランダなどがある。
「彼らは我々に、車両をイスラエルのアシュドッド港に停泊させるよう要請した。答えはノーだった。貨物はアシュドッドもイスラエルも通らない。我々はこの作戦には関与しておらず、ただ安全管理だけを行っている」とコーエン氏は語った。
英国、フランス、ギリシャ、オランダはこの情報についてコメントしていない。
11月13日、ガザ地区の海岸沿いに駐車されたイスラエルの戦車と装甲車。写真: IDF
キプロスが11月に提案した協定によれば、商品はエジプトとイスラエルを経由せず、同国のラルナカ港で検査されてから370キロ離れたガザ地区に輸送されることになる。この計画が実施されれば、2007年にハマスがガザ地区で政権を握って以来、イスラエル海軍がガザ地区の封鎖を緩和するのは初めてとなる。
イスラエル当局は、この回廊はガザ地区との民事関係を終わらせる手段だと述べている。ガザ地区では、10月7日の攻撃後、軍がハマスに対する報復軍事作戦を実施している。
海上の人道回廊の構想は、人道支援メカニズムの拡大を求めた12月22日の国連安全保障理事会の決議への対応だと考えられている。
キプロスの高官は、英国がこの計画への支持を表明し、ガザ地区への物資輸送に浅底船を提供する計画だと語った。ギリシャのキリアコス・ミツォタキス首相も、ラルナカ港の査察チームにイスラエルの治安要員が参加することを許可するというキプロスの取り組みを支持した。
「ガザ周辺の海域は封鎖されており、ラルナカから援助物資を積んだ船が来る場合は、我々の許可が必要だ」とコーエン外相は述べた。 「もちろん、これは安全な航路となるだろう。我々と協力する英国やフランスの船舶を危険にさらすつもりはないからだ。」
いくつかの欧州およびアラブ諸国は、エジプトの沿岸都市エル・アリーシュを経由してガザ地区に援助物資を届けている。イスラエルは輸送品の検査に関与しており、一部の人道支援団体は、この行為がガザ地区への援助物資の配送を遅らせていると指摘している。
ガザ地区。グラフィック: AFP
グエン・ティエン(ロイター通信による)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)