ロシア連邦国防省幹部の招待により、7月5日から7日にかけて、党中央委員会委員で国防副大臣のホアン・スアン・チエン上級中将が、ベトナム国防省高官の代表団を率いてロシア連邦を実務訪問した。
7月6日、モスクワのロシア連邦政府本部において、ホアン・スアン・チエン上級中将がロシア連邦副首相のドミトリー・チェルニシェンコ氏を表敬訪問した。
ホアン・スアン・チエン上級中将がドミトリー・チェルニシェンコ副首相を表敬訪問した。写真: ロシア連邦国防省 |
ホアン・スアン・チエン上級中将は、ベトナム国家と政府はロシア連邦との伝統的な友好関係と包括的戦略的パートナーシップを強化し、発展させることを常に重視しており、その中で防衛協力は柱の一つであると強調した。特に、ベトナム・ロシア熱帯センターの枠組み内での協力は、両国関係における象徴の一つと考えられています。
ホアン・スアン・チエン上級中将がドミトリー・チェルニシェンコ副首相と会談。写真: ロシア連邦国防省 |
ロシア連邦のチェルニシェンコ副首相は、ベトナムはロシア連邦の長期的かつ信頼できるパートナーであり、両国の関係は友好と長期的かつ互恵的な協力という強固な基盤に基づいていると断言した。ロシア連邦は、特に貿易と投資、科学技術、教育、文化など、多くの分野で協力を促進することに関心を持っています。チェルニシェンコ副首相は、最近35周年(1988年~2023年)を迎えたベトナム・ロシア熱帯センターの活動を高く評価し、今後、科学研究における成果と躍進により、ベトナム・ロシア熱帯センターが地域および世界を代表する科学研究センターになると確信していると述べた。
* 7月7日、ベトナム・ロシア熱帯センター政府間調整委員会ベトナム小委員会の議長であるホアン・スアン・チエン上級中将と、ロシア小委員会の議長であるロシア連邦科学高等教育副大臣のモギレフスキー・コタンスティン・イリイチ同志が、委員会の常任会議の共同議長を務めた。
ホアン・スアン・チエン上級中将が、ベトナム・ロシア熱帯センターに関する政府間調整委員会の常設会議の共同議長を務めた。写真: ロシア連邦国防省 |
会議では、双方の調整委員会常任委員会が、2023年上半期の科学技術活動の成果とベトナム・ロシア熱帯センターの潜在力を高める活動、センター設立35周年記念行事の成功と一級労働勲章の受賞を賞賛し、承認し、高く評価した。
ベトナム・ロシア熱帯センターの2030年までの発展戦略については、双方は戦略草案を検討、検討、意見を述べ、センターにそれを吸収、補足、完成させ、調整委員会共同議長に提出して第34回調整委員会会議で承認を得るよう指示する。
会議に出席した代表者たちは集合写真を撮りました。写真: ロシア連邦国防省 |
この機会に、ベトナム社会主義共和国大統領の許可を得て、ホアン・スアン・チエン上級中将が、ベトナム・ロシア熱帯センターのロシア側副所長であるスヴィチット・アレクセイ・アンドレーヴィチ同志にベトナム社会主義共和国大統領友好勲章を授与しました。
* これに先立ち、7月6日にホアン・スアン・チエン上級中将とロシア連邦国防省の指導者が共同議長を務めて開催された第6回ベトナム・ロシア防衛戦略対話において、双方は共通の関心事である国際問題や地域問題について率直に議論した。第5回防衛戦略対話(2019年12月、ベトナム)以降、両国間の防衛協力は、特に代表団の交流、人材育成、軍種間の協力、ベトナム・ロシア熱帯センターの枠組み内での協力、軍事メディア協力、軍事史などの分野で、確立された協定や協力メカニズムに従って、引き続き効果的に実施されていると評価する。
第6回ベトナム・ロシア防衛戦略対話が7月6日に開催された。写真:ロシア連邦国防省 |
双方は、達成された成果を引き続き推進するため、国防副大臣レベルの年次防衛戦略対話メカニズムを引き続き維持することに合意した。戦略的な問題に関する意見をタイムリーに共有すること。二国間防衛協力における重要な政策と方向性を交換し、合意する。同時に、あらゆるレベルでの代表団の交流、質の高い人材の育成、軍事建設における経験の交換と共有といった分野での協力を強化する。国連平和維持活動、ベトナム戦後処理、戦略研究機関間の交流、サイバーセキュリティ、ロジスティクスと技術保証、ASEAN拡大国防相会議(ADMM+)を含むASEAN主導のメカニズムを中心とした多国間フォーラムでの協議と緊密な協力など、その他の協力内容の促進と拡大に関する研究。
ホアン・スアン・チエン上級中将とベトナム国防省の高官代表団がモスクワのホーチミン記念碑に献花した。写真: NGOC MINH |
* ロシア連邦への実務訪問中、ホアン・スアン・チエン上級中将はロシア連邦のセルゲイ・ショイグ国防大臣を表敬訪問した。モスクワのホーチミン記念碑に献花し、ロシア連邦駐在のベトナム大使館を訪問する。
ミン・ゴック
[広告2]
ソース
コメント (0)