欧州連合(EU)外相は2月19日にブリュッセル(ベルギー)で会合を開き、紅海を通過する国際船舶をイエメンのフーシ派による攻撃から守るための海軍任務を正式に開始する。
「アスピデス」と名付けられたこのミッションには、少なくとも 4 隻の軍艦が参加する予定です。これまでに、ドイツ、フランス、イタリア、ベルギーがこの任務に船舶を提供する計画を発表している。ミッション全体の指揮はギリシャが行い、地上での統制活動はイタリアが行う。 EUは、このミッションの当初期間は1年間で、任務は紅海の民間船舶の保護に限定され、「イエメン領土」への攻撃は行わないと述べた。
EU加盟27カ国は、フーシ派の攻撃が域内の経済に打撃を与え、インフレを加速させる可能性があるとの懸念の中、紅海でのミッションについて合意に至らず苦戦している。国連貿易開発会議によれば、スエズ運河を通る商業船舶の数は過去2か月間で40%以上減少した。
これに先立ち、米国と英国軍は紅海でのフーシ派の攻撃への報復としてイエメンのフーシ派への空爆を実施した。 EU当局者は、紅海の船舶の安全を確保するため、同地域の米国および他の部隊と連携して行動すると述べた。
最近では、パナマ船籍の船舶が紅海沖で襲撃された。米国務省報道官は、イエメンから発射されたミサイルがパナマ国旗を掲げたインド所有の原油タンカー「MTポルックス」の側面に命中したと述べた。
ミン・チャウ
[広告2]
ソース
コメント (0)