歴史的な前例もある。インドからアルゼンチンに至るまで、多くの国々が新興産業を保護し、輸入を「凍結」するために高関税やその他の貿易制限を課してきた。
関税障壁は国内生産にプラスの影響とマイナスの影響の両方を与える可能性があります。グラフィック:スマクナ
こうした措置は、アジアでの自動車生産の促進や南米での冷蔵庫生産の促進など、保護主義者を喜ばせる結果につながったケースもある。
しかし、関税やその他の措置は商品の価格上昇や産業の停滞にもつながります。これにより、多くの国が低成長の悪循環に陥り、急成長する世界的分野での競争よりも天然資源の輸出に頼ることになる可能性がある。
以下に、関税障壁に依存してきた、または依存している 4 つの国とその対応状況を示します。
関税はインドの競争力を低下させる
インドは、1947年にイギリスから独立して以来数十年間、現地生産品による輸入代替政策を採用してきた。これは高い関税を課すことで国内に工場を作ろうとする政策です。
しかし、この計画はインドにダイナミックな高成長経済を生み出すことに失敗しました。
1991年の金融危機後の20年間で、インドは貿易相手国に対する関税を平均125%から13%に引き下げた。この国の経済は世界第12位から現在第5位にまで急成長した。
インドの電子部品に対する関税は貿易相手国よりもはるかに高く、インドのエレクトロニクス事業の競争力を低下させている。写真: テックワイヤー
しかし、インドは保護主義を放棄したわけではない。関税は依然として高く、競争力のある経済を創出するために官僚主義を削減し、労働法や政府機関を改革するために必要な大胆な改革をまだ行っていない。
インド携帯電話・電子機器協会(ICEA)の2024年報告書によると、インドからの電子部品に対する最恵国待遇(MFN)に基づく単純平均関税は8.5%で、中国(3.7%)やベトナム(0.7%)よりも高い。これは国内電子機器製造業界の競争力に大きな影響を与えます。
あるいは別の例を挙げると、インドは2023年12月、国内メーカーの保護を目的として、中国から輸入される産業用レーザー機械に対し、24.66%から147.20%の反ダンピング関税を課しました。
インドは以前、2017年10月に国内産業を保護するため、米国、EU、中国から輸入されるステンレス鋼製品に4.58%から57.39%の反ダンピング関税を課していた。
韓国のサクセスストーリー
インドとは異なり、韓国は関税やその他の保護主義政策が場合によっては望ましい結果をもたらす可能性があることを示している。
最もわかりやすい例は現代自動車だ。半世紀前、このグループは輸入車の禁止とその後の高関税によって保護されていた。保護主義政策の結果、現代自動車は自動車業界のトップに躍り出て、姉妹ブランドの起亜自動車とともに、世界販売台数でトヨタとフォルクスワーゲンに次ぐ世界第3位の自動車メーカーとなった。
韓国政府の保護主義政策のおかげで、韓国の自動車メーカーは世界のトップに躍り出て、世界中に自動車を輸出している。写真:コリア・ヘラルド
韓国にとって、輸出重視の将来に向けた計画は成果を上げた。そして、同じことが東アジアの国の経済全体にも当てはまります。
ソウル国立大学の経済学名誉教授イ・グン氏の最近の分析によると、韓国は20世紀後半を通じて消費財に高い関税を課していた。
そのおかげで、韓国は朝鮮戦争後の世界で最も貧しい国の一つから、国内総生産(GDP)でアジア第4位、世界第12位の経済大国へと成長し、1兆7,550億ドル、一人当たりGDPは3万6,024ドルに達した。
「もし韓国が最初から関税を課さずに開放していたら、韓国経済は国内企業の振興に成功しなかっただろうとも言える」とイ教授は書いている。
韓国の関税政策は、企業が世界市場の規律に従い資本主義を維持できるよう支援しながら、輸出業者が低関税で輸入機械にアクセスできるよう慎重に検討されてきたとイ氏は付け加えた。
アルゼンチンは保護主義の壁を破壊しなければならない。
アルゼンチンも、かつては世界で最も豊かな国の一つであったこの国が1929年から1933年にかけての世界的「大恐慌」で壊滅的な打撃を受けたため、国内工場の活性化を期待して経済の大部分を停止した。
その後数十年にわたり、1940年代のフアン・ペロン将軍から世紀末のクリスティーナ・キルチネル大統領に至るまで、歴代のポピュリスト指導者が関税、通貨統制、輸入制限を組み合わせてアルゼンチンを世界で最も閉鎖的な民主主義国家の一つに変えた。
キルチネル大統領は輸入電子機器に最大35%の関税を課し、その他の厳しい輸入制限を実施した。これらの措置により、当初はアルゼンチンの工場労働者がサムスン製のテレビやノキア製の携帯電話を組み立てるなど、高給の雇用が数千件創出された。
しかし、この政策は非効率な事業を生み出し、国庫と納税者に多大な負担をかけることにもなります。消費者は劣悪な製品を入手し、アルゼンチン製のテレビに、自由市場である隣国チリの顧客よりも2倍の値段を支払っている。
「アルゼンチンが採用している保護主義のレベルは経済に役立たず、多くの非効率を生み出している」とブエノスアイレスのトルクアト・ディ・テラ大学の経済学者パブロ・グイドッティ氏は述べた。
保護主義により、iPhoneなど世界で最も人気のあるハイテク製品の一部が入手不可能となり、アルゼンチン国民は「闇市場」で高額を支払うか、海外へ行って購入せざるを得なくなった。
この状況を改善するため、アルゼンチンはハビエル・ミレイ大統領の下、規制の緩和、公共支出の削減、自由貿易への準備に全力で取り組んでいる。
ハビエル・ミレイ大統領は多くの関税障壁を撤廃し、アルゼンチンの経済を開放している。グラフィック: Dreamstime
ミレイ政権は、2023年12月10日の就任から2024年12月7日までの間に、672件の規制改革を実施した。これは1日平均1.84件の改革にあたる。このうち331件の規制が廃止され、341件の規制が改正されました。
アルゼンチンの注目すべき改革努力の中には、PAIS輸入税の廃止がある。この税金は、海外からの商品やサービスの支払いに外貨を購入する際に課されるもので、2019年後半から施行されています。PAIS税の廃止は、アルゼンチンのインフレ抑制と経済成長の刺激に貢献しています。
また、ミレイ政権がアルゼンチンで運航する航空会社の数を増やし、国営航空会社であるアルゼンチン航空に対する優遇規制を撤廃した「オープンスカイ」政策もある。
密輸業者と首謀者の国、ナイジェリア
アフリカ第4位の経済大国である同国は、全製品の平均関税が12%で、贅沢品、アルコール、タバコなどの製品に対する実効関税は70%以上であると国際貿易局(ITA)は述べた。
ナイジェリアの密輸業者はこれを利用し、米から車まであらゆるものを国内に密輸している。貿易保護にもかかわらず、ナイジェリアは国内市場を満たすほど十分な量を生産していない品物である。
ナイジェリア当局が米密輸事件を摘発。写真: The Sun Nigeria
関税やその他の障壁によって保護されている少数の企業にとって、これは富を蓄積する機会を意味します。最も著名なのは、セメント、砂糖、塩、その他の商品で富を築いたアフリカ一の億万長者、アリコ・ダンゴート氏だ。
「まず第一に、機会を創出するために関税が必要だ」とナイジェリアの首都ラゴスに拠点を置く金融サービス会社ゼドクレスト・グループのアナリスト、サミュエル・アラデグバイ氏は語った。 「しかし、その機会を活用できる人が一人しかいなければ、独占状態になる可能性があります。」
ダンゴート氏は独占状態を作り出したという主張を否定している。彼は、誰もが彼と同じようなリスクの高い投資判断を自由に行うことができると強調した。しかし、現在まで、この67歳の実業家は13年連続でナイジェリアで最も裕福な人物であり、誰も彼の王座を奪うことができていない。
グエン・カーン
出典: https://www.congluan.vn/bao-ho-bang-thue-quan-va-nhung-bai-hoc-cua-mot-so-quoc-gia-post341562.html
コメント (0)