VASEPによると、9月の米国向けエビ輸出は前年同期比23%増加し、3か月連続のプラス成長となった。
ベトナム水産物輸出生産者協会(VASEP)は、エビの輸出は最近改善の兆しを見せていると評価した。先月はマイナス成長(3億2,200万ドル、8%減)を免れたものの、月を追うごとに減少幅は徐々に縮小している。今年最初の9か月間で、ベトナムのエビ輸出額は25億ドルに達し、2022年の同時期と比べて26%減少した。
VASEPは、米国、オーストラリア、カナダ、ベルギー、台湾など多くの市場が1~54%のプラス成長により明るい兆候を示していると述べた。特に注目すべきは米国市場だ。
この市場へのエビ輸出は9月もプラス成長傾向を維持し、3か月連続で増加した。 9月の23%増も、前2か月と比較して最高となった。しかし、最初の9か月間で計算すると、米国への総輸出額は5億2000万ドルに達し、23%減少しました。
データによれば、米国へのエビの輸入は最近増加傾向にあることも示されています。理由の一つとして、その国の消費者支出がより安定していることが挙げられます。米国の経済成長予測もかなり良好で、IMFは今年の成長予測を0.3パーセントポイント、来年は0.5パーセント引き上げている。
VASEPは、EU、日本、韓国など残りの主要市場ではエビ輸出の伸びは依然としてマイナス10~26%だが、減少幅は前月より小さいと述べた。
中国本土と香港市場だけでも、6月から8月の3か月間はプラス成長を示したものの、その後はエビの輸出は減少し続けた。その理由は、この国はエクアドルから大量のエビを輸入しているため、在庫が多いからです。 VASEPによれば、今年第4四半期に中国のエビ消費需要が回復する可能性は低いという。
しかし、米国、カナダ、オーストラリアなど、年末休暇中に加工エビの需要が増加する市場からの明るい兆候により、VASEPは、エビ輸出業界は2023年上半期よりも好調な結果を記録すると考えています。
Vnexpress.net
コメント (0)