ホーチミン市人民委員会の9月2日祝賀花火大会計画によると、高高度花火大会の場所はサイゴン川トンネルの入り口(トゥドゥック市トゥティエム区)で、高高度花火1,500発、低高度花火30発、花火大会10組が打ち上げられる。低空花火大会はダムセン文化公園(第11区第3区)で開催され、90発の低空花火が打ち上げられる予定。花火の打ち上げ時間は9月2日午後9時から午後9時15分まで。
これに伴い、ホーチミン市は9月2日午後6時から午後11時まで、グエンフエ通り(1区、レタントン通りからトンドゥックタン通りまで)へのすべての車両の進入を禁止します。
9月2日午後7時から午後10時まで、花火大会開催のため、以下のルートへの車両の進入が禁止されます。
– レロイ通り(ドンコイ通りからパスツール通りまでの区間)。
– ドンコイ通り(グエンドゥからトンドゥックタンまで)。
– トン・ドゥック・タン通り(グエン・シウ通りからヴォ・ヴァン・キエット通りまでの区間)。
– グエンタットタン通り(カンホイ橋からホアンディウまで)。
– ハムギ通り(ホートゥンマウからトンドゥックタンまでの区間)。
– ハイチュウ通り(ホートゥンマウからグエンフエまでの区間)。
– トンタティエップ通り(ホートゥンマウからグエンフエまでの区間)。
– フイン・トゥック・カン通り(ホー・トゥン・マウからグエン・フエまでの区間)。
– リートゥチョン通り(パスツールからハイバチュンまでの区間)。
– レタントン通り(ハイバチュン通りからパスツール通りまでの区間)。
– ラムソンスクエア通り(ハイバチュンからドンコイまで)。
– ドン・ドゥ通り(ハイ・バ・チュン通りからドン・コイ通りまで)。
– グエンティエップ通り(ドンコイからグエンフエまでの区間)。
– マック・ティ・ブオイ通り(ハイバチュンからグエンフエまで)
– メーリン広場ロータリー周辺のルートには、ゴドゥックケ(ホートゥンマウ通りまで)、ハイバチュン通り(マックティブオイ通りまで)、ホーフアンギエップ(ドンコイ通りまで)、ファンヴァンダット(マックティブオイ通りまで)、ティサック(ドンドゥ通りまで)などがあります。
– バソン橋、カンホイ橋。
同時に、ホーチミン市交通局は以下の代替交通ルートを提案しています。
ビンタン区から第4区への行き方:グエンヒューカン(ビンタン区)→トンドゥックタン→グエンズー→カックマンタンタム→グエンティギア→グエンタイホック→オンラン橋→ホアンディウ→グエンタットタン(第4区)。
4区からビンタン区への行き方:グエンタットタン(4区)→ホアンディウ→オンラン橋→グエンタイホック→グエンティギア→チャックマンタンタム→グエンティミンカイ→ソヴィエットゲティン(ビンタン区)。
トゥドゥック市から5区への行き方:ヴォー・グエン・ザップ(トゥドゥック市)→ディエンビエンフー→ディンティエンホアン→ヴォー・ティ・サウ→バ・タンハイ→レ・ホン・フォン(5区)。
5区からトゥドゥック市への行き方:レホンフォン(5区)→ディエンビエンフー→ヴォーグエンザップ(トゥドゥック市)。
出典: https://tienphong.vn/tphcm-rop-co-hoa-mung-quoc-khanh-29-post1668999.tpo
コメント (0)