ベトナム人一人当たりの平均住宅面積は26.6m2です。

Báo Dân tríBáo Dân trí07/01/2025

(ダン・トリ) - 統計総局の調査データによると、アパートの一人当たり平均居住面積は戸建て住宅のそれより5.7平方メートル低い。


統計総局は、2024年中期人口・住宅センサスの結果を発表した。これは、2014年に第1回調査が実施されて以来、ベトナムで実施される2回目の中期人口・住宅センサスである。

調査の目的は、2021年から2025年までの社会経済開発計画の実施状況を評価する基礎として、人口と住宅に関する情報を収集することです。 2026年から2030年までの社会経済開発計画の策定に役立つ政策を策定し、人口および住宅計画を策定する。ベトナム政府が約束した国連の持続可能な開発目標の実施を監視する。

調査で公表されている内容の一つに、世帯の住宅・生活状況がある。

調査結果によると、大多数の世帯は世帯所有の住宅またはアパートに住んでおり、調査サンプルの89.7%を占めている。農村部と都市部の所有率はそれぞれ 96.2% と 79.8% です。

住宅を有する世帯数のうち、恒久住宅または半恒久住宅に居住する世帯の割合は97.6%となり、2019年(調査全体の93.1%)と比べて4.5ポイント増加した。都市部と農村部における恒久住宅または半恒久住宅に住む世帯の割合の差は、わずか3パーセントポイントまで大幅に縮小しました。都市部では99.4%、農村部では96.4%となっている。

2024年のベトナムの一人当たり平均住宅面積は26.6平方メートル/人で、2019年と比較して3.4平方メートル/人増加しています。集合住宅の一人当たり平均住宅面積は21.1平方メートル/人で、戸建て住宅の26.8平方メートル/人よりも低くなっています。

Diện tích nhà ở bình quân của mỗi người Việt Nam đạt 26,6m2 - 1

ハノイの市街地(写真:トラン・カン)。

約41.9%の世帯が、一人当たり平均居住面積が30㎡以上の戸建て住宅またはアパートに居住しています。また、調査対象世帯の4.1%は、1人当たりの居住面積が8平方メートル未満の住宅またはアパートに住んでいます。

そのうち、南東部地域では一人当たり平均面積が8平方メートル未満の住宅やアパートに住む世帯の割合が最も高く、調査サンプルの10.7%を占めています。北中部および中央海岸地域でのこの割合は約 2% と最も低くなっています。

世帯の大半は、2000年以降に建設され、現在までに使用されている住宅やアパートに住んでいます。世帯数は2,290万世帯で、調査対象人口の81.5%を占めています。

しかし、14.2%の世帯は、25年から49年の間に建てられ、初めて使用された住宅にまだ住んでいます。注目すべきは、1.9%の世帯がまだ築49年以上の住宅に住んでいることです。


[広告2]
出典: https://dantri.com.vn/bat-dong-san/dien-tich-nha-o-binh-quan-cua-moi-nguoi-viet-nam-dat-266m2-20250107100723274.htm

コメント (0)

No data
No data

同じトピック

同じカテゴリー

同じ著者

No videos available