軍事政権が首相を任命し、ECOWASが「最後通牒」期限後に会合を開くなど、ニジェール情勢の注目すべき展開がいくつかある。
アリ・マハマン・ラミネ・ゼイン氏がニジェールの軍事政権により首相に任命された。 (出典:AFP) |
8月7日、ニジェールの軍事政権は国営テレビで、アリ・マハマン・ラミネ・ゼイン氏を首相に任命すると発表した。
アリ・マハマン・ラミン・ゼイン氏は、当時の混乱した経済・財政状況を克服するため、ママドゥ・タンジャ前大統領の下で2002年から2010年まで財務大臣を務めた。
新首相に任命される前、経済学者出身のラミン・ゼイン氏は、チャド、コートジボワール、ガボンでアフリカ開発銀行(AfDB)の駐在代表を務めていた。
1965年にニジェールで2番目に人口の多い都市ザンデールに生まれ、ニアメの国立行政学校(ENA)で学んだ後、1991年から経済財務省に勤務している。彼はまた、フランスのマルセイユ金融経済銀行研究センターとパリ第1大学を卒業しています。
この最新の動きは、国際社会が現地の状況の回復を目指している中で起こった。西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)がニジェールの軍事政権にモハメド・バズーム大統領の復職を求める最後通牒を出した期限が過ぎた。
しかし、ニジェールの西側諸国とアフリカ諸国の間では、軍事介入を行うべきかどうかについて意見が分かれている。バズーム氏はクーデター以来、自宅に軟禁されている。
一方、同日、 ECOWASの広報担当エモス・ルング氏は、ECOWASはニジェールのクーデターについて引き続き議論するため、8月10日にナイジェリアの首都アブジャで首脳会議を開催すると述べた。
これに先立ち、8月7日には匿名のECOWAS司令官が、ECOWASがニジェールに軍事介入したいのであれば「さらなる準備時間が必要だ」と発言していた。ニジェールの軍事政権は現在、「最後通牒」を拒否し、領空を閉鎖し、「強力かつ即時に対応する」準備ができている。隣国のマリとブルキナファソは同部隊を支援すると表明している。
一方、スイス外務省はニジェールの国民に連絡を取っていると述べた。同国は現時点で、アフリカの国に取り残された人々を避難させる計画はない。
ただし、安全を確保するために必要なサポート情報は、代理店が引き続き提供します。現在、ニジェールには約20人のスイス人がいます。これに先立ち、8月6日には同国の国民13人がニジェールを出国している。
関連して、スイスの航空会社はニジェールの空域閉鎖に伴い飛行ルートの調整を発表した。影響を受ける乗客は、適切な飛行ルートを見つけるために再予約することができます。
[広告2]
ソース
コメント (0)