アーティストのド・ドゥック氏は、油絵で制作した50点以上の作品で、素材の難しさを克服し、岩や山の美しさを再現しました。
画家のド・ドゥック氏は1945年生まれ。1970年にベトバク文化芸術学校美術学部を卒業。1980年にハノイ美術大学を卒業し、木版画「高地市場」を卒業試験の成績とした。この作品はベトナム美術館の木版画コレクションに収蔵されています。
「マウンテンマーケット」 - アーティスト Do Duc による絵画。写真:組織委員会
開会の辞で、アーティストのド・ドゥック氏は次のように述べました。「北西部とベトバク、そしてドンヴァン石台地は、私の芸術の鼓動です。私の創作スタイルは、祖国の北の国境に広がる深い森、長い川、雄大な石台地、そして雄大な山々と結びついています。」
この展覧会では、母親のイメージを通して、石の畑、馬、岩だらけの高原の住居、高地の市場、山の人々をテーマに、山と岩をテーマにしました。すべての作品は山や森に関連しています。それが私の芸術の故郷です」。
「ホンガイ山脈の陽光」、「高原の朝霧」、「ソンヴィの西斜面」、「カウヴァイ伝説」、「シンカイの3月」などと名付けられた絵画は、石、木の洞、草の葉の1つ1つに込められた高原のおとぎ話のようで、画家ド・ドゥック氏の絵画で再現されています。
さらに、アーティストは最近ファインアーツ出版社から出版された同名の油絵集「Non nuoc bien thuy」も紹介し、過去20年間に制作した約200点の油絵を紹介します。
作品「三月の陽光」。写真:組織委員会
特に、この機会に、アーティストのDo Duc氏が油絵「On the field」(2022年制作、サイズ60x80cm)をオークションに出品します。絵画の売上金は「石の花」学校建設基金に寄付されます。
アーティストは、最初の学校を建設するために現地を調査した2013年からこの慈善団体に携わっている。現在までに、この芸術家は基金と協力し、ハザン省の高地にある辺鄙な村々に約20校の学校を建設した。
この展覧会は、ベトナム美術館(ハノイ、グエンタイホック66番地)で9月15日まで開催されます。
PV
[広告2]
出典: https://www.congluan.vn/thuong-lam-sac-mau-cua-rung-nui-qua-tranh-cua-hoa-si-do-duc-post311926.html
コメント (0)