アメリカのJ・D・バンス副大統領は、何十年も戦闘を行っていない国から2万人の兵士を派遣するよりも、より強力な安全保障を提供することがアメリカの経済的利益になると述べたが、イギリスやフランスを標的にしているわけではないと主張した。
3月4日、J・D・ヴァンス米副大統領は、ウクライナへの平和維持軍の派遣に関する欧州の計画について発言した後、英国とフランスの政治家から激しく批判された。
米国のJ・D・ヴァンス副大統領は2月にドイツのミュンヘンでNATO事務総長マーク・ルッテと会談した。
具体的には、フォックスニュースのインタビューで、ヴァンス氏は、ウクライナにおけるアメリカの経済的利益は、「30年間戦争に参加していないどこかの国の2万人の兵士」よりも安全保障上有益であると述べた。
これまで、英国とフランスがウクライナに平和維持軍を派遣する計画を立てている二国として広く知られていた。
ポリティコによると、英国保守党の政治家らはヴァンス氏の発言に怒りを表明した。 2001年9月11日の米国同時多発テロ事件後、英国は米国と共にアフガニスタンで戦い、その後2003年に米国主導のイラク戦争に参加したことを指摘する人もいる。
同党のジェームズ・カートリッジ議員は、ヴァンス氏が「奉仕と犠牲」を無視していることを「全く無礼」だと批判した。イラクで従軍した元憲兵大尉で、自由民主党報道官のヘレン・マグワイア氏は、米副大統領が「歴史を消し去り」、「現実を否定しようとしている」と述べた。
英国におけるドナルド・トランプ米大統領の重要な同盟者である政治家ナイジェル・ファラージ氏は、ヴァンス氏のこの発言は「間違い」だと評価した。彼は、英国がアフガニスタンに20年間にわたり、米国と同数の兵士と資金を派遣し、同様の犠牲を払ってきたことを想起した。 「我々は20年間ずっとアメリカを支え、全く同じ貢献をしてきた。彼らの貢献は6倍だったかもしれないが、我々も貢献した。その点ではJDは間違っている」とファラージ氏は述べた。
フランスではセバスチャン・ルコルニュ国防相もヴァンス氏の比較を否定した。 「軍隊の最大の強みは兵士たちの勇気だと言いたい。アルジェリア戦争以来、祖国のために犠牲になった600人以上のフランス兵に敬意を表したい。彼らは我々と同盟国の尊敬に値する。我々は全ての同盟国の退役軍人を尊重し、我々の退役軍人にも敬意を払ってほしい」とルコルニュ氏は述べ、幸いなことに米副大統領が自身の発言を訂正したと付け加えた。
ヴァンス氏はこれに先立ち、自身の発言を英国とフランスの役割を否定するものと解釈するのは「とんでもなく不誠実」だと述べていた。
「動画では英国やフランスについて触れていません。両国は20年以上にわたり、米国と共に勇敢に戦ってきました。しかし率直に言って、多くの国が(民間または公的に)支援を申し出ているものの、実戦経験や軍事装備が不足しており、有意義な行動を起こせないのです」と、ヴァンス氏はソーシャルネットワーク「X」に書き込んだ。
ロイター通信によると、ヴァンス氏の報道官テイラー・ヴァン・カーク氏はその後、米国の支援なしにロシアを効果的に抑止できる軍事力を持つ国は欧州にはないと述べた。
「これらの国々の多くは過去に米国とNATOの任務を支援するために勇敢に奉仕してきたが、それらの貢献が仮想の欧州軍が必要とする動員に匹敵できると主張するのは不誠実だ」とカーク氏は述べた。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/pho-tong-thong-my-phu-nhan-ha-thap-quan-doi-anh-phap-185250305070057085.htm
コメント (0)