モスクワはウクライナ人230人を解放し、キエフはロシア兵248人を解放した。これは約2年間の戦争で最大の捕虜交換となった。
ロシア国防省は声明で、「複雑な交渉の末、ウクライナ当局は1月3日にロシア軍人248人を解放した。この作戦はアラブ首長国連邦(UAE)の人道的仲介のおかげで実現した」と述べた。
1月3日の捕虜交換中のロシア兵。ビデオ: RIAノーボスチ
ウクライナ当局はまた、戦闘勃発以来最大規模の捕虜交換で、兵士224人と民間人6人を含む国民230人を受け入れたと発表した。ウクライナ国防情報総局のキロロ・ブダノフ局長は、UAEが「非常に困難な捕虜交換」に直接関与したと述べた。
UAE外務省は仲介者としての役割を確認し、捕虜交換はロシアとウクライナ両国との「強固な友好関係」のおかげで可能になったと強調し、さらなる人道的努力と紛争の平和的解決を提案した。
戦闘終結に向けた二国間協議が長らく停滞しているにもかかわらず、双方は数回にわたるやり取りで数百人の捕虜を解放した。捕虜交換の頻度は過去1年間で大幅に減少しており、最後の交換は2023年8月に行われた。
ウクライナの捕虜が1月3日にロシアから解放されて帰還。写真:ロイター
ロシアとウクライナの間でこれまで最大規模の捕虜交換は2022年9月に行われ、双方で合計300人近くが解放された。
この交換条件として、ロシアはマリウポリ陥落後に捕虜となったアゾフ大隊の指揮官5名を含むウクライナ兵215名の解放に同意した。モスクワは、親ロシア派のウクライナのオリガルヒ、ビクトル・メドベドチュク氏を含む55人を帰国させた。
ヴ・アイン氏(ロイター通信、RIAノーボスチによる)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)