作業プログラムを継続し、8月22日正午(現地時間)、ホーチミン市党委員会常務副書記のグエン・ホー・ハイ氏率いるホーチミン市代表団は、ハンガリー外務省との作業セッションを行った。
ベトナム駐ハンガリー特命全権大使のグエン・ティ・ビック・タオ同志が代表団に加わった。
ハンガリー外務省のミクローシュ・レンゲル副長官は代表団を迎え、協力しながら、ハンガリー政府は過去75年近くにわたりベトナムとの関係を特に重視してきたと明言した。
ミクローシュ・レンゲル氏によれば、両国間の良好な関係は、定期的な高官レベルの訪問や交流によって特徴づけられており、最近ではファム・ミン・チン首相によるハンガリー訪問(2024年1月)が行われた。
両国間の貿易協力は、特にベトナム・欧州連合自由貿易協定(EVFTA)の調印以来、盛んに行われています。ベトナムはハンガリーに輸出するASEAN主要国です。近年の両国間の外交も多くの貴重な成果を達成しました。
会議でホーチミン市代表団は、多くの上級指導者、知識人、ハンガリーの企業代表団がホーチミン市を訪問し、働くことを歓迎することを期待した。特に、ベトナムとハンガリーの外交関係樹立75周年に向けて、ホーチミン市はハンガリー大使館および総領事館と緊密に協力し、この節目を記念するイベントを開催します。
ホーチミン市党委員会のグエン・ホー・ハイ常任副書記は、作業部会で特に協力できる強みのある分野を強調し、電子産業、食品産業、医薬品、インフラ開発、特にハイテク農業開発など、ハンガリーとの貿易・投資協力をさらに促進したいと述べた。
ホーチミン市は、ハンガリー外務省が双方の企業が定期的に市場調査を行い、現地のパートナーと直接連絡を取るための条件を整えることを期待している。ホーチミン市の企業もハンガリーで自社製品を宣伝し、EU市場の高い基準を満たすために製品の品質を向上させるハンガリーの経験から学びたいと考えています。
- ホーチミン市党委員会常務副書記のグエン・ホー・ハイ氏は強調した。
さらに詳しい情報については、グエン・ホー・ハイ同志は、ホーチミン市は気候変動の影響を最も受けている地域の一つであると述べた。ホーチミン市は、持続可能な開発と循環型経済の促進という共通目標を掲げ、気候変動への適応、再生可能エネルギーの生産、きれいな水の供給、廃棄物処理などの分野でハンガリーが資源、資金、制度構築、人材育成の面で支援を強化することを期待しています。
ハンガリー外務省のミクローシュ・レンゲル副長官は、ベトナムはハンガリーにとってASEAN地域における最も重要なパートナーであると断言した。ハンガリーはまた、あらゆる分野において、特にブダペストとホーチミン市間の協力を促進することを常に優先しています。
ミクローシュ・レンゲル氏は、期待される協力目標を達成するために両者の架け橋として行動することを明言した。
会談の最後に、双方は友好と相互理解を強化し、双方の企業が長期的かつ効果的なビジネスでつながり、協力し、特に両国の地方間の良好な友好関係と、ベトナム・ハンガリー包括的パートナーシップ全般を促進するためにうまく調整することを誓約した。
ソン・フオン
[広告2]
出典: https://www.sggp.org.vn/ket-noi-de-doanh-nghiep-tphcm-quang-ba-san-pham-tai-hungary-post755282.html
コメント (0)