この情報は、昨日の午後(3月26日)に以下のアドレスで開催されたオンラインTVコンサルティング番組「将来の専攻を選択する:デザイン、美術、建築」で共有されました: thanhnien.vn 、Facebookファンページ、YouTubeチャンネル、Tik Tok Thanh Nien新聞。
芸術系の学生にとって意外な仕事
このプログラムに参加したドゥイタン大学の副学長、ヴォ・タン・ハイ博士は、昨年教育訓練省が発表した卒業後12か月で就職した学生の状況に関する統計によると、芸術は過去4年間で就職した学生の割合が最も高い訓練分野の一つであると語った。 「芸術は登録学生数が最も多い専攻ではないため、この数字は意外かもしれません。しかし、登録学生数が最も多い専攻とは対照的に、芸術の就職率は高いです。例えば、2020年には芸術分野の就職率は最大97%に達しました。つまり、1年後に卒業した学生10人のうち、ほぼ全員が就職したということです」とハイ博士は付け加えました。
昨日の午後(3月26日)に行われた将来の専攻を選択するための相談会では、才能とAIがデザイン・美術・建築業界に与える影響という問題が提起された。
ハイ博士はこの現象について、377の専攻に対応する24の研修分野のうち、芸術は他の分野に比べて研究に登録する博士号取得者の数が比較的少なく、24分野中13位に過ぎないと述べた。 2023年度の入学者数は、入学者総数のわずか1.36%、約8,000人程度にとどまる見込みです。 2022年には学生数は若干増えますが、それでも9,000人未満となります。そのため、卒業生間の競争は激しくなく、就職率も高くなります。
さらに、ハイ博士は、この分野では学習者に特定の才能が求められることが理由の 1 つである可能性があると述べました。 「さらに、その理由の一部は第4次産業革命の影響によるものかもしれません。テクノロジーが急速に発展する世界では、芸術的、人文的、心理的な側面がこれまで以上に重要になっています」と、ドゥイタン大学副学長は付け加えました。
建築建設分野の研修と雇用状況について、ハイ博士は、2023年にはこの分野で18,660人の学生が学ぶことになると述べた。訓練を受けた人材に対する労働市場の実際の需要は 75% に達する必要がありますが、この割合は現在 65% に過ぎません。 「建築学生の就職においてもう一つ重要な点は、自ら仕事を生み出す能力です。統計によると、建築学生のうち20%が自ら仕事を生み出し、58%が非国営企業に勤務し、政府機関に勤務しているのはわずか8%です」とハイ博士は付け加えた。
ホーチミン市工科大学建築・美術学部顧問のファム・ティ・ホン・リエン教授は、同校では現在、特定の訓練分野にテクノロジーを統合し、新たなトレンドに沿った多くの専攻の学生を訓練していると語った。トレンドとなっている業界は、学習者にとってより多くのチャンスを生み出すと言えます。
特殊な産業には特別な投入が必要ですか?
この質問に対して、学校の代表者は、各学校の入学方法によって異なると答えた。
ベトナム・ドイツ大学では、工学部長のファム・タン・ズオン准教授が、今年は各専攻ごとに5つの入学方法があると語った。建築学の場合、学校では博士号取得者に製図試験を受けることを義務付けていません。しかし、高校卒業程度認定試験の点数を考慮する方式では、他校の抽選点数も利用して、学校が定めた組み合わせで出願することができます。
絵画コンテストの参加者
建築業界への入学にTestAS試験を活用することについて詳しく語ったドゥオン准教授は、エンジニアリング業界に応募する志願者はこの試験を受ける必要があると述べた。試験は基礎知識と専門知識の2部構成で、描画能力は試験しません。専門試験では、TS は数学、物理学、および関連科目の知識をテストされます。この分野で優秀な成績を収めるには、数学と物理学が必須条件となります。同時に、美的感覚や創造力、熟練した手腕もプラスポイントです。
「本校ではデッサンのための入学試験は必須ではありませんが、1年目にはこのスキルを訓練します。4年後には、生徒たちは手描きで絵を描けるようになり、特にコンピューター描画技術を活用できるようになります」とドゥオン准教授は付け加えた。
ファム・ティ・ホン・リエン修士はまた、ホーチミン市工科大学にはこれらの専攻に志願する博士課程の候補者に対してさまざまな選択肢があると述べた。入学方法に応じて、適性科目を含む組み合わせと含まない組み合わせを選択できます。入学が適性スコアに基づく場合、候補者は学校で製図試験を受けるか、他の学校の製図スコアを検討することができます。
「デッサンを使わない志願者のために、1年次の研修プログラムには知識とデッサン技術を養成する科目があります。専攻に入学後も、学生は卒業要件を満たすためにこれらの技術を継続的に練習します」とリエン師範は付け加えた。
さらに詳しい情報については、Vo Thanh Hai博士は、芸術分野には30以上の専攻を持つ4つのグループがあり、すべての専攻が入学試験ですぐに描画能力をテストするわけではないと述べました。たとえば、ドゥイタン大学では、建築学専攻への入学を検討するために、美術系のデッサン試験を実施したり、他の大学が実施したこの科目の試験のスコアを使用したりしています。一方、グラフィックデザイン学校では、才能のある科目は考慮されません。
しかし、ハイ博士によると、これらの研究分野では学習者から必要な要素が依然として求められています。たとえば、建築学では、数学と物理学が描画スキルとともに基礎となります。 「学生が数学と物理が得意でなければ、勉強に困難が生じ、卒業要件を満たせない可能性もある」とドゥイタン大学の副学長は語った。
テクノロジーは補助的な役割を担う
芸術志向の専攻を選択する場合、TS は心配する必要はありません。テクノロジーは画像、プログラム、製品をより完璧なものにするのに役立ちますが、すべては依然として人に依存します。人工知能 (AI) は人間のように感情を持つことができないため、感情に訴える製品を作り出すことはできません。どれだけ技術が発達しても、機械は人間に取って代わることはできない。
トラン・ヴァン・フン博士
(ホンバン国際大学工学技術学部副学部長)
技術が発展すれば、それに応じて関連する芸術産業も発展します。
社会の動きはテクノロジーの発展とますます連動しており、芸術の分野ではテクノロジーが発展すればするほど、この産業も発展します。 2023年の統計によると、芸術グループの割合は高くありませんが、それでも多くの学生が選択するグループに含まれています。多くの学校が、異なる標準スコアでこのグループの専攻を募集しています。学校によっては14~15ポイントのところもありますが、ホーチミン市建築大学のような学校では27~28ポイントを獲得する年もあります。特に、ホーチミン市経済金融大学では、各専攻の標準得点が19~21点となっています。これは同校の専攻の中ではかなり高い点数であり、この分野に対する学習者の関心の高さが伺えます。
マスター・チュオン・ティ・ゴック・ビック
(ホーチミン市経済金融大学情報通信センター長)
学習者は美を理解するために考える必要があります。
テクノロジーを活用することで、アート、デザイン、建築などあらゆる仕事に対応できます。絵を描く才能がなければ、TS は必ず特定の障壁に遭遇するでしょう。しかし、絵を描く才能は訓練によって身につけることができます。この分野の学生にとって最も重要な資質は、美に対する理解とオープンな心です。グエン・タット・タン大学では、学生は実際の仕事に応用できる専門的なトレーニング、実習、経験を受けます。
マスター・チュオン・クアン・トリ
(グエン・タット・タン大学 学生課副部長)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)