各人が1992年から2012年までのハノイの白黒写真を選び、展示会「ハノイ ― 思い出すべき時」で紹介し、ドイモイ時代の首都の記憶を呼び起こした。

首都解放70周年(1954年10月10日~2024年10月10日)を記念して、ホアンキエム区人民委員会、ホアンキエム湖・ハノイ旧市街管理委員会は、写真家アンディ・ソロモン氏とル・ビッチ氏による写真展「ハノイ - 思い出に残る時間」を開催しました。この展覧会では、1992年から2012年の間に撮影された86枚の白黒写真のコレクションを通じて、首都のユニークな視点を紹介します。これらの注目すべき写真は、都市が大きな経済的変化を経験し始めたドイモイ時代のハノイ市民の生活を捉えています。ハノイを深く愛する二人の写真家の写真は、見る人にハノイの生活や時代を超えたハノイの変化を懐かしく感動的に伝えます。 
展覧会のオープニングセレモニーに出席した写真家のアンディ・ソロモン氏とル・ビッチ氏(左から1番目と2番目)。 (写真:アン・タン・ダット) 英国人写真家のアンディ・ソロモンは、32年間ハノイに住んだ後、ハノイに対する思いを次のように語っている。「1992年にハノイに来て以来、私はハノイとその人々が大好きです。私が行ったすべての場所で、信じられないほどのもてなしと親切さで迎えられました。当時撮った写真を振り返ってみると、それらはこの街での暮らしの重要な記録であることがわかります。展示会を訪れるハノイの人々が私と同じようにそれらの写真を気に入ってくれて、強い思い出と感情を呼び起こしてくれることを願っています。」アンディ・ソロモン氏は、写真に写っている人物を探し出し、彼らの話を聞いて、再び写真を撮りたいという希望を表明した。 
写真家のアンディ・ソロモン氏が開会式で語る。 (写真:ミン・トゥー/ベトナム+) ハノイの変化を長年観察してきた写真家のル・ビッチ氏は次のように語った。「ハノイは大きく変わりましたが、私はハノイの昔の美しさや真髄を忘れることはありません。」時間をかけて、私はハノイの美しさ、真髄、アイデンティティを捉えた写真シリーズを撮影してきました。これらの写真が、時とともに色あせた古代寺院の門を照らす午後の陽光のように、秋が訪れた湖畔の花園に咲く黄色いデイジーのように、ハノイを讃える歌の中で低音の音となることを願っています。そうすれば、私たちがハノイが今持っているものをもっと愛し、大切にすることができるでしょう。」 展示会は、ハノイのチャン・フン・ダオ49番地、オールド・フレンチ・ヴィラで、火曜日から日曜日(2024年10月10日~31日)の午前9時~12時、午後2時~5時に開催されます。展示会の枠組みの中で、2人の写真家は10月12日午前9時30分から一般の人々と会い、写真の背景にある物語を語ります。 
ハノイ市ハンガン通り47番地の肖像画家、グエン・バオ・グエン氏。 (写真:ル・ビッチ) 
バーディン広場のベトナムの英雄的な母親たち。 (写真:アンディ・ソロモン) 
2005 年 4 月の乾季のレッド川。(写真: Le Bich) 
自転車修理、タム・チン通り。 (写真:アンディ・ソロモン) 
休み時間中のグエン・クアン・ビック通りの小学校の生徒2人。 (写真:ル・ビッチ) 
自転車に乗った少年、ドンスアン市場。 (写真:アンディ・ソロモン) 
その少年は路上で勉強している。 (写真:アンディ・ソロモン) 
自転車部品販売店。 (写真:アンディ・ソロマン) Vietnamplus.vn


同展では、写真家ル・ビッチさんが20年にわたり全国を旅して撮影した母性愛の感動的な写真30点を紹介する。
写真家のアンディ・ソロモン(1962年生まれ、イギリス人)は1992年10月に初めてハノイを訪れた。彼はその都市に7年間住み、その後も頻繁に戻ってきた。アンディ・ソロモンの写真は、改修政策が実施され、ハノイが大きな変化を迎えた瞬間の街と人々を捉えています。写真家のル・ビッチは1972年生まれ、ハノイ出身で、数々の賞を受賞しており、ベトナムの芸術、文化、伝統に特別な情熱を持っています。彼はハノイで多くの展覧会を行っており、最近では2024年にベトナム女性博物館で「母は子を愛する」展を開催しました。
展示作品の一部: 







コメント (0)