ブリュッセルを拠点とするコンサルタント会社ブリューゲルは、ウクライナがEUに加盟した場合に同国がEUの予算から受け取る金額を示す報告書を発表した。報告書には、ウクライナが現在の領土、人口、経済資源を維持するという2つのシナリオが示されている。あるいはウクライナがロシアが支配する東部地域を奪還する。
与えられた数字は…
ロシアが2022年2月にウクライナで軍事作戦を開始した直後、キエフは欧州連合(EU)への加盟を申請した。欧州理事会はその後、2022年6月にウクライナに加盟候補国の地位を与え、2023年12月からこの東欧諸国との加盟交渉を開始することに合意した。
ユーロニュースは3月7日、ブリューゲルの報道を引用し、もしウクライナのEU加盟が実現すれば、紛争に苦しむこの国はEUの7年間の予算から1100億~1360億ユーロを受け取る可能性があると報じた。これはEUの国内総生産(GDP)の0.10~0.13%に相当する。
この報告書は、2021~2027年度予算の既存の規則と設計を用いて、ウクライナが加盟後に受け取る資金の額を予測している。
ブリューゲル氏の数字には、今後10年間で少なくとも4500億ユーロと推定される巨額の復興費用は含まれておらず、ロシア軍が支配する東部の領土すべてをウクライナが奪還するという仮定に基づいている。
2022年3月、ドネツク州ヴォルノヴァハ市でロシアとウクライナの紛争の最中に燃える戦車の様子。写真:アナドル通信
ブリューゲル氏は、キエフがEUの農家に対する巨額の補助金パッケージである共通農業政策(CAP)から850億ユーロの利益を得るだろうと予測している。このプログラムがヘクタール(農地)ベースで実施されれば、強力な農業部門を持つウクライナが最大の受益国となるだろう。
ウクライナはまた、開発プロジェクトに資金を提供する結束基金から320億ユーロを受け取る予定だ。結束基金の割り当ては加盟国のGDPの2.3%に制限されています。この上限がなければ、ウクライナは6倍の約1900億ユーロを受け取ることになる。
さらに、他のプログラムから70億ユーロが割り当てられる可能性もあります。合計すると、ウクライナは7年間の予算期間にわたって約1,360億ユーロ(現在の価格で)を受け取ることになります。
この数字は、欧州理事会が作成した流出した調査に基づいてファイナンシャル・タイムズが昨年10月に報じた1,860億ユーロという数字よりはるかに低い。
しかし、ウクライナが東方領土の奪還に失敗し、領土、人口、経済資源が恒久的に減少した場合、この東欧諸国が受け取る割り当ては1100億ユーロにまで減少するとブリューゲル氏は見積もっている。
…まだ仮説に過ぎない
ウクライナの加盟により、EU予算の純拠出者と純受益者の比率は「ほとんど変わらない」が、予算配分には大きな変化が生じることになる。
たとえウクライナが戦争から力強く復興できたとしても、EU最貧国ブルガリアよりもかなり貧しく、同じくEU加盟を目指している西バルカン諸国よりもさらに貧しいままとなるだろう。
その結果、EUの一人当たりGDPは減少し、対象となる各地域への結束基金の配分レベルが変化するだろうと、ブリューゲルの上級研究員で報告書の著者の一人であるゾルト・ダルバス氏は述べた。
さらに、富の格差により、より高い賃金と雇用の安定を求めて、300万から600万人のウクライナ人が他のヨーロッパ諸国へ流出する可能性がある。
2023年8月、ウクライナのキエフ州ジュリウカの個人農場の畑でトラクターがわらを集めている。戦争で広大な耕作地を失ったにもかかわらず、ウクライナの農家は生産を維持することができた。写真:NPR
「平均値が下がれば、現在最低レベルにあるEU地域の一部が移行地域に昇格し、さらに一部の移行地域がより発展した地域に昇格する可能性がある」とダーバス氏はユーロニュースに語った。 「また、ウクライナの物理的な影響により、EU諸国が結束基金から受け取る資金が約240億ユーロ減少することになるだろうと見ている。」
ダルバス氏は、EU予算の増額は「比較的控えめ」で「実行可能」だと指摘したが、EUはさらに東に拡大する前に内部規則や意思決定を見直すことが予想されるため、これらの予測は完全に「仮説」であると強調した。
EUの執行機関である欧州委員会(EC)は昨年10月、EUの将来の予算は現在の予算を単に繰り返すのではなく、資金調達方法や支出先などを含めて改革する必要があると強調した。
「これまでの経験から、延長の影響は、範囲、時期、政策設計など、多くの要因に左右されます。したがって、現段階での推測はあまり意味を持ちません」と、ECの広報担当者は当時述べました。
ミン・ドゥク氏(ユーロニュース、ポリティコEUによる)
[広告2]
ソース
コメント (0)