11月10日の朝、ハノイ教育訓練局は「首都学生行進」プログラムを主催した。このイベントは、ハノイ教育訓練部門設立70周年(1954年~2024年)とベトナム教師の日42周年(1982年11月20日~2024年11月20日)を祝う一連の活動の一環です。
このイベントには、ハノイ党委員会常任副書記のグエン・ヴァン・フォン氏、ハノイ人民委員会副委員長のヴー・トゥー・ハ氏、元教育訓練省副大臣のグエン・フー・ド氏、ベトナム教育労働組合委員長のグエン・ゴック・アン氏、教育訓練省傘下の多くの部署のリーダー、ハノイ市の部局や支部のリーダー、多くの国際組織の代表者が出席した。
プログラムに参加した代表者
「首都学生行進」プログラムは、首都教育訓練局によって初めて組織され、30の地区、町、インターナショナルスクールを代表する47のユニットを集め、軍参謀部儀式グループ、人民公安儀式グループのメンバー、ベトナム民族グループの学生、ハノイで勉強している世界各国の学生、首都の芸術家、俳優、教師など、約3,000人が参加しました...
開会式でハノイ教育訓練局長のトラン・テ・クオン氏は次のように述べた。「このイベントは、ハノイ教育訓練局(1954年~2024年)設立70周年とベトナム教師の日(1982年11月20日~2024年11月20日)42周年を祝う一連の活動の一環であると同時に、市のクリエイティブデザインフェスティバルに応え、2018年一般教育プログラムを効果的に実施するための活動でもあります。」
ハノイ教育訓練局長のトラン・テ・クオン氏がプログラムの開会演説を行った。
このプログラムは、学生の美的教育、政治思想、倫理、ライフスタイル、行動文化を強化し、誇りを喚起し、刺激を与え、やる気を起こさせ、愛国心を育むことを目的としています。教師と教育管理者が教育において努力し、革新し、創造的であり続けるよう奨励し、動機付け、首都の教育訓練部門の発展と国際統合に重要な貢献をします。
「それぞれのパフォーマンスは、子どもたちの美しい故郷と国への愛と誇りを伝え、愛する学校で育まれた芸術的才能を披露しています。 「これらは、ハノイ教育訓練部門の設立70周年とベトナム教師の日42周年を祝うための色とりどりの花になります」とトラン・テ・クオン氏は語った。
パレードにはハノイの30の地区、町、都市の学生たちが参加した。
式典で喜びを表明したベトナムのユネスコ代表ジョナサン・ウォレス・ベイカー氏は、過去70年間のハノイ市の力強い活力と回復力を振り返ると誇りに思えると語った。ハノイは、建国当初の大衆識字運動から始まり、教育と訓練の改革を継続し、生涯学習の機会を創出して教育を再活性化してきました。
ジョナサン・ウォレス・ベイカー氏によると、2024年はハノイがユネスコの平和都市として認定されて25周年にあたり、ハノイにユネスコ事務所が設立される時期でもある。ユネスコは、ハノイとベトナムが近代的、ダイナミック、革新的、創造的な社会へと変革する旅に常に同行してきました。彼は、ユネスコとベトナムが今後も協力してさらなる成果を生み出していくと信じている。
[広告2]
出典: https://moet.gov.vn/tintuc/Pages/tin-tong-hop.aspx?ItemID=9990
コメント (0)