航空母艦ロナルド・レーガンが日本の横須賀基地に停泊している。
星条旗のスクリーンショット
AFP通信は5月25日、米海軍が横須賀基地(日本)の空母ロナルド・レーガンの一部乗組員が麻薬を使用、密輸したとの疑惑について調査していると報じた。
「海軍犯罪捜査局は、麻薬所持、使用、流通の疑いでロナルド・レーガン艦上の乗組員を捜査している」と在日米海軍のケイティ・セレゾ士官は述べた。
セレソ氏は捜査が継続中だとして、船員の数や薬物の種類などの詳細を明らかにすることを拒否した。 「私たちは不正行為に関する報告を真剣に受け止めており、日本の法執行機関と協力している」と警察官は語った。
以前、スターズ・アンド・ストライプスは、航空母艦ロナルド・レーガンが5月12日に横須賀港を出港し、修理のため同港に戻る前の最後の航海を行ったと報じていた。
2018年、米海軍は、複数の容疑者が向精神薬やエクスタシーの供給と使用に関与していたとされるロナルド・レーガン航空母艦の麻薬組織に対する捜査を発表した。
この事件に関連して船員5人が軍法会議にかけられ、他の10人が懲戒処分を受けた。
出廷した5人の船員のうち4人が罪を認め、不品行を理由に除隊となる代わりに検察に協力することに同意した。別の船員は懲役10ヶ月、別の船員は懲役90日間の刑を宣告された。
日本には約5万人の米軍兵士が駐留しており、そのほとんどは沖縄県南部に駐留している。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)