ワールド&ベトナム新聞は、過去 24 時間に起きた注目すべき国際的出来事を取り上げています。
ロシアは、アフリカ諸国との関係強化を目指している。アフリカ諸国は、ロシアをアフリカ大陸に植民地的ルーツを持たない友好国とみなしている。 (出典:ABCニュース) |
アフリカ
* ロシア大統領がアフリカ3カ国の首脳と電話会談: 3月26日、ニジェール軍事政権の指導者アブドゥラハマネ・ティアニ氏がロシアのプーチン大統領と電話会談を行った。
両首脳は、現在の脅威に対処するために安全保障協力を強化する必要性について議論した。また、両首脳は「世界的かつ多分野にわたる戦略的協力プロジェクト」についても議論した。
ティアニ将軍は、ニジェールと国家主権のための闘争に対するロシアの現在の「支援」に対してプーチン大統領に感謝の意を表した。
3月27日、クレムリンはプーチン大統領がコンゴ共和国とマリの指導者とも電話会談したと発表した。
西アフリカのマリの政権移行期間中の暫定指導者である同国の軍事指導者アシミ・ゴイタ氏との電話会談で、両者は特にテロ対策、農業、エネルギー、鉱業の分野でより緊密な二国間関係を強化することで合意した。
ゴイタ氏は、マリに小麦、肥料、燃料を無償提供してくれたプーチン大統領に感謝の意を表した。
コンゴ共和国の指導者デニス・サスンゲソ氏との電話会談で、両者は両国間の政治、経済、人道的関係を強化することで合意した。 (ロイター、スプートニク)
* 米国はスーダン軍と準軍事組織の緊急支援部隊(RSF)との和平交渉の再開を推進しており、イスラム教の聖なる月であるラマダンの終了後に協議が行われることを期待している。4月18日。
「現時点でどちらか一方が絶対的な勝利の可能性があると考えている人は、そうではないことをはっきりと理解すべきだ」と米国のスーダン担当特使トム・ペリエロ氏は指摘した。
「消耗戦は民間人にとって悲惨なだけでなく、地域戦争や宗派戦争に簡単に悪化する可能性がある」と彼は付け加えた。 (AFP)
関連ニュース | |
ロシアは約束通りアフリカに穀物を無償提供し始める |
アジア太平洋
* 中国共産党中央委員会委員、対外連絡部長の劉建超氏は3月27日、米国は中国を「封じ込める」べきではないと述べた。
劉建超氏(60歳)は、中国の次期外相の最有力候補と広く見られている。
シンガポールでのフォーラムで演説した彼は、経済のグローバル化を促進する努力を求め、「アジアは並行システムの実験場にならないように警戒しなければならない。そうなれば、この地域の長年の産業基盤のサプライチェーンが混乱し、アジアが繁栄を達成することはより困難になります。
劉建超氏は米中関係を評価し、両国が依然として困難に直面している理由の一つは「米国が中国を抑圧し封じ込める政策を放棄していない」ためだと述べ、関係を修復するための最善の方法を強調した。両国関係の目的は対話とコミュニケーションを促進し、それによって米国の中国に対する認識を改善することである。 (サウスカロライナ州立大学通信社)
* 中国とネパール、二国間協力について協議: 3月26日、中国の王毅外相は北京でネパールのナラヤン・カジ・シュレスタ副首相兼外相と協議した。
王毅外相は、中国は常にネパールを近隣外交の重要な方向とみなしており、一帯一路構想の枠組みの中で質の高い協力を推進し、戦略的パートナーシップを新たなレベルに引き上げるためにカトマンズと協力する用意があると強調した。 。
ネパールの新政府は中国との関係を重視しており、一帯一路協力を推進するために北京と協力する用意があると、ナラヤン・カジ・シュレスタ副首相兼外相は述べた。世界開発イニシアチブ(GDI)の友人グループに参加してください。 (THX)
* インドの実弾演習は、戦略的に重要なマラッカ海峡に近いアンダマン諸島・ニコバル諸島周辺のインド洋で、3月29日から30日にかけて380キロメートルに及ぶ海域で実施される予定。
演習の時期は、中国の宇宙監視船「ビエン・ヴォン3号」がこの海域に現れた時期と一致した。専門家は、この演習中にインドがアンダマン諸島とニコバル諸島に配備されているブラモス超音速巡航ミサイルの発射試験を行う可能性があると予測している。 (VNA)
* 米韓、北朝鮮への対応で協力を強化: 3月27日、韓国の国防当局者は、韓国と米国が技術協力に関する高レベルの諮問機関の設立を目指していると述べた。防衛強化の一環としてこの分野でのつながり。
諮問機関が設立されれば、北朝鮮の脅威への対応に役立つと期待される大量破壊兵器の除去用ロボットや即席爆発装置(IED)処理設備などの技術が議論されるとみられる。
一方、韓国外務省は同日、同国と米国が北朝鮮の違法な核・ミサイル計画への資金提供を効果的に阻止するためのタスクフォースを設置したと発表した。 (聯合ニュース)
* 3月26日、パキスタンで中国人を狙った自爆テロにより中国人5人が死亡した。
中国はパキスタンに対し、犯人の捜査と処罰を要求した。一方、パキスタンのシェバズ・シャリフ首相は「国家のあらゆる資源を使った徹底的な合同調査」を求めた。
また、中国国民とその利益を守るため、軍当局に安全保障体制の見直しを求めた。 (THX)
関連ニュース | |
パキスタンで中国のエンジニアが襲撃され、北京はイスラマバードに対策を要求、これは二国間関係について何を物語っているのか? |
中東
* ヒズボラとイスラエルが互いに報復: 3月26日、ヒズボラは、レバノン南部ヘバリアへのイスラエルの攻撃で同組織のメンバー3人が死亡したと発表した。
ヒズボラは3月27日、攻撃への報復としてレバノン国境に近いイスラエルの町キルエット・シュモナに数十発のロケット弾を発射したと発表した。
イスラエルはこの事件に直ちに反応せず、死傷者や被害の詳細も明らかにしなかった。 (ロイター)
* イスラエルのヨアブ・ギャラント国防相は、軍事作戦終了後にガザ地区を統治する地方自治体を設立する必要があると述べた。
同氏によれば、その時点ではガザ地区はイスラエルやパレスチナのハマス運動の支配下にはないが、この作業を実行するために地方政府機関を設立する必要があるという。
イスラエル国防相はまた、米国訪問の目的の一つは「イスラエルは米国と「100%の価値観と99%の利益」を共有しているため、二国間関係の重要性を強調することだ」と述べた。 (スプートニク)
* イスラエルは、今月初めの空爆でハマスの武装組織の副リーダーであるマルワン・イッサを殺害したと発表した。
イスラエル軍報道官ダニエル・ハガリ氏はイッサ氏を「10月7日の虐殺の首謀者の一人」であり、ガザ戦争が始まって以来殺害されたハマスのメンバーの中で最高位の人物と評した。 (AFP)
* 各国は、3月25日に国連安全保障理事会(UNSC)が採択したガザでの停戦を求める決議の実施を求めた。
アラブ連盟(AL)とアラブ議会は3月26日、国連安全保障理事会の決議を歓迎した。 ALのアハメド・アブール・ゲイト事務総長は、現地で決議を実施し、イスラエルの軍事活動と侵略を即時かつ完全に停止する必要性を強調した。
ALは、この決議は米国の立場を含め、ガザ紛争に対する「国際社会の立場の顕著な変化を示すもの」だと評価した。
エジプトのサメハ・シュクリ外相とイラン外務省報道官のナセル・カナニ氏も同日、国連安保理決議の効果的な実施を求めた。 (アナドル通信、THX)
関連ニュース | |
ベトナム、ガザ地区停戦決議を歓迎 |
ロシア-ウクライナ
* ロシアは3月26日夜、ウクライナでシャヘド無人航空機(UAV)による攻撃を開始し、そのうち10機がハリコフ、スームィ、キエフの各地域で撃墜されたと、ウクライナ空軍のミコラ・オレシュチュク司令官が発表した。
「防空ミサイル部隊、機動射撃部隊、電子戦装備などが、この空襲の撃退に参加した」とミーチャック氏は語った。 (ロイター)
* ロシアはウクライナ和平促進におけるスイスの役割を否定: 3月26日、ジュネーブ(スイス)のロシア代表団長ゲンナジー・ガティロフは、モスクワは紛争終結に向けたいかなる交渉にも反対しないと述べた。突然
しかし、ロシアはベルンが主催を予定しているウクライナ和平会議には参加せず、「現時点では、スイスがそのような活動を主導し、組織する機会はないと考えている」と述べた。現時点で彼らは中立性を失っていると我々は考えています。」 (アナドル通信)
* スペインのホセ・マヌエル・アルバレス外相は3月26日、欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)はロシアとの紛争に備えていないと述べた。
外交官によれば、「スペインが参加した同盟はどれも攻撃的な同盟ではなく、すべて防衛的な同盟だ」という。 (ユーロマイダン・プレス)
関連ニュース | |
ウクライナは黒海で「大打撃」を誇示、ロシアのウェブサイトは大量のF-16戦闘機がキエフに到達する可能性があることを明らかに |
ヨーロッパ
* ロシアはウクライナ軍情報長官を正当な標的と宣言: 3月26日、ロシア連邦保安庁(FSB)のアレクサンダー・ボルトニコフ長官は、ウクライナ国防情報総局(GUR)のキリル・ブダノフ局長が正当な標的であると述べた。ロシア軍(VS RF)の標的。
ボルトニコフ氏は、クロッカス・シティ・ホール劇場でのテロ攻撃をウクライナ諜報機関が手助けしたと非難した。 (ロイター)
* ロシアは、3月22日にモスクワ郊外で少なくとも139人が死亡した血なまぐさいテロ攻撃を受けて、外国人に関する法律を改正した。
新法の主な内容は、外国人との労働契約期間を同一使用者につき2年に短縮することだ。雇用契約が満了した場合、労働者は期限までに国外へ出国しなければなりません。
ロシアにおける外国人の滞在を監視し、採用コーディネーターとして活動し、ロシア企業の人材派遣センターとして機能する法律事務所が設立される。 (タス通信)
* ポーランドのアンジェイ・シェイナ外務次官は3月26日、NATOはロシアのミサイルが同盟国の領域に飛来した場合、撃墜できると述べた。同氏によれば、NATOはミサイルを撃墜する能力を含む一連の異なるアイデアを検討しているという。
しかし、この可能性はウクライナの同意がある場合にのみ起こり、NATOのミサイルが同盟国領土外でロシアのミサイルを攻撃する可能性があるため、国際的な影響が考慮される。
ポーランドの外交官はまた、ロシアはNATOにいかなるルールも課すことはできないとし、ロシアのプーチン大統領は「NATO側、民主主義国の側で、EUは一定の調子で行動し始めている」という事実に慣れる必要があると述べた。ウクライナ紛争に対処する際には」 (キエフ・インディペンデント)
* 非同盟運動議員ネットワーク(NAM PN)の第3回会議がジュネーブ(スイス)で開催され、加盟国議会と国際機関を代表する53の代表団が参加しました。
NAM議長国を務めるアゼルバイジャンのサヒバ・ガファロヴァ国会議長は開会演説で、この会議がNAMネットワークのさらなる発展と加盟国間の協力に大きく貢献することを期待すると述べた。
ガファロヴァ氏は、2021年にマドリードで第1回会議が開催されて以来、NAM議会ネットワーク会議の参加者数が継続的に増加していることを称賛し、「これは両議会間の連帯と協力を強化しようとする意図を示している」と述べた。 (アゼルニュース)
* ウクライナとスウェーデンが原子力協力を強化: 3月26日、ウクライナのゲルマン・ガルシチェンコ・エネルギー大臣は、キエフでスウェーデンのエバ・ブッシュ副首相兼エネルギー・ビジネス・産業大臣と会談した。
「両国間の原子力分野での協力は最優先事項だ。我々は他国に対し、ロシアなしでも原子力産業に将来性があることを示した」とウクライナのエネルギー大臣は述べた。
両者は、ロシアを欧州の核燃料・原子力技術市場から排除することを目指したウクライナとスウェーデン間のより緊密な協力の見通しについて協議した。 (ウクルインフォルム)
関連ニュース | |
ハンガリーは最後までロシア指導者と連絡を取り続けると宣言、チェコはモスクワへの大使派遣について「長期的」検討 |
アメリカ
* 岸田文雄首相が訪米準備: 3月26日、日米の国家安全保障担当トップが日米同盟の抑止力強化策について協議した。日本は岸田首相のワシントン訪問に向けて準備を進めている。来月。
ホワイトハウスは、双方が訪問の「歴史的な成功を確実にする」ための後方支援策について協議し、同盟が「インド太平洋の平和と安定の礎である」とみなされ、協力を維持することの重要性を再確認したと述べた。
両国の顧問らはまた、インド太平洋地域およびそれ以外の地域で志を同じくする国々との協力を深める方法についても議論した。 (共同)
* 米国がフーシ派、ヒズボラ、ゴッズに制裁を課す: 3月26日、米国財務省はイエメンのフーシ派、イランのゴッズ部隊、レバノンのヒズボラに資金援助や貿易を提供したとして対テロ制裁を課した。
米財務省の声明によると、制裁は物品の輸送や金融取引の促進に関与したとして、6つの団体、1人の個人、2隻のタンカーを対象としている。 (ロイター)
[広告2]
ソース
コメント (0)