Vietnam.vn - Nền tảng quảng bá Việt Nam

ファム・ミン・チン首相が日本へ出発

Báo Dân tríBáo Dân trí15/12/2023

(ダン・チ) - ファム・ミン・チン首相は、日本・ASEAN首脳会議に出席し、二国間行事を行うため、ベトナム高官代表団を率いて日本を訪問した。
12月15日朝、ファム・ミン・チン首相とベトナム高官代表団を乗せた飛行機がノイバイ空港を出発し、日本に向かった。ベトナム政府首脳は岸田文雄外相の招待により、日本・ASEAN首脳会議に出席し、二国間行事を実施する予定。特に重要な節目として、今回のファム・ミン・チン首相の日本への実務訪問は12月15日から18日まで行われました。ファム・ミン・チン首相が実務訪問で日本を訪問するのは今年で2回目となります。 5月には岸田文雄氏の招待を受け、G7拡大サミットに出席するため日の出ずる国を訪れた。 ASEANと日本は1973年に関係を樹立しました。4年後、ASEANと日本のパートナーシップは、ASEAN・日本フォーラム(1977年3月)を通じて正式なものとなり、産業発展、貿易、食料、農業などの協力分野が拡大しました。またこの年には、ASEAN首脳が初めて日本を含むパートナー諸国の首脳と会談した(1977年8月)。
Thủ tướng Phạm Minh Chính lên đường sang Nhật Bản - 1

日本へ出発するファム・ミン・チン首相(写真:ズオンザン)。

2003年、ASEANと日本は関係を戦略的パートナーシップへと格上げし、2023年9月にインドネシアで開催された第26回ASEAN・日本首脳会議において、包括的戦略的パートナーシップが正式に設立されました。12月16日から18日まで東京で開催される、関係樹立50周年を祝うASEAN・日本首脳会議は、両国の友好と協力の50周年を記念する重要な機会です。 ASEANと日本の首脳は、過去50年間の協力を振り返り、新たな時代における関係発展のビジョンと方向性を示すことが期待されます。
Thủ tướng Phạm Minh Chính lên đường sang Nhật Bản - 2

山田駐ベトナム日本大使がノイバイ空港でファム・ミン・チン首相を見送る(写真:ドアン・バック)。

この会議では、「日・ASEAN友好協力ビジョンステートメント:信頼できるパートナー」及び「日・ASEAN友好協力ビジョンステートメント実施計画:信頼できるパートナー」の2つの文書が採択される予定です。これは、会議における首脳の議論の結果を具体化するためです。ベトナムとの関係において、日本は現在、政治、経済、防衛・安全保障、文化、教育、労働、観光などあらゆる分野で主要な重要パートナーです。日本はベトナムにとって最大のODA供与国、第2位の労働協力パートナー、第3位の投資家、第3位の観光パートナー、第4位の貿易パートナーです。貿易面では、2023年の最初の9か月間で、ベトナムと日本の輸出入総額は329億米ドルを超えました。投資面では、2023年9月現在、日本の対ベトナム累計FDIは713億米ドルに達し、有効プロジェクト数は5,198件で、ベトナムに投資している143の国と地域の中で第3位となっている。今年最初の9か月だけで、日本のベトナムへのFDI資本総額は約29億ドルに達し、2022年の同時期と比べて50%増加しました。さらに、両者は農業、気候変動対応、労働、教育、新型コロナウイルス感染症対策協力など、他の多くの分野でも協力しています。特に、両国の地方間の協力は、110件を超える協力文書に署名するなど、強力に推進されました。現在、日本におけるベトナム人コミュニティは約52万人がいます。様々な分野でベトナムと日本の協力を強化するための勢いを生み出すファム・クアン・ヒュー駐日ベトナム大使は記者団に対し、ファム・ミン・チン首相のASEAN日本首脳会議出席は、双方が関係の意義と重要性をより深く理解する機会となり、今後の協力の質と効果を向上させるだろうと語った。 「さらに、首相のこの会議への出席は、ベトナムがASEANの積極的かつ積極的なメンバーであり、ASEANと日本の関係の力強い発展と緊密な連携を常に支持していることを示している」とファム・クアン・ヒュー大使は述べた。
Thủ tướng Phạm Minh Chính lên đường sang Nhật Bản - 3

ファム・クアン・ヒエウ駐日ベトナム大使(写真:VGP)。

駐日ベトナム大使によると、首相の訪問は、経済、貿易、投資、労働などの分野での両国間の協力を強化するための強力な原動力となることが期待される。ファム・クアン・ヒュー大使は、日本とASEANの関係促進におけるベトナムの役割について共有し、ベトナムはASEANの発展に多くの重要な貢献をしている積極的かつ責任あるメンバーであると断言した。ヒュー氏は、「ベトナムは常に日本とASEANの関係強化と向上を積極的に推進し、関係の深化と、効果的で実質的かつ互恵的な方向への発展に貢献してきた」と述べた。同氏は、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行による前例のない困難にもかかわらず、2018年から2021年にかけてベトナムがASEANと日本の関係調整役として成功した役割は、ASEANと日本の関係促進におけるベトナムの最も顕著な貢献の一つであると強調した。しかし、ベトナムは状況の文脈と協力の必要性に応じて調整作業を創造的に実施し、特に2020年に発表されたASEAN公衆衛生緊急事態および新興感染症対応センターの設立に対する日本の5,000万ドルの拠出など、双方に実際の利益をもたらしました。
ファム・ミン・チン首相の日本への実務訪問には、ダオ・ゴック・ズン労働・傷病兵・社会問題大臣が同行した。計画投資大臣グエン・チー・ズン氏保健大臣ダオ・ホン・ラン氏グエン・ヴァン・タン運輸大臣。グエン・キム・ソン教育訓練大臣天然資源・環境大臣ダン・クオック・カイン氏ファム・ホアイ・ナム国防副大臣公安副大臣レ・クオック・フン氏中央党事務所副本部長レ・カイン・トアン氏ド・フン・ヴィエット外務副大臣政府事務所副長官グエン・スアン・タン氏。さらに、この視察には、タイビン省党書記のゴ・ドンハイ氏など首相が任命した多くの地方の指導者らも参加した。ハイズオン党書記のチャン・ドク・タン氏と各省・市の委員長:カントー市、バクザン市、ハナム市、フン・イェン市、カインホア市...

Dantri.com.vn


コメント (0)

No data
No data

同じトピック

同じカテゴリー

ダラットの雲の中を散策
再び大森林へ
不安定なサ・ム
モクチャウへ花の季節の写真を撮るトレンド

同じ著者

遺産

仕事

No videos available

ニュース

政治体制

地元

製品