ウクライナ軍兵士らは、ハリコフ防空司令部のバンカーは核爆発に耐えられるように設計されていたが、ロシアのカリブルミサイル2発が命中したと述べた。
ウクライナ人ジャーナリストのドミトロ・コマロフ氏が先週公開したドキュメンタリーには、隣国での軍事作戦初日にロシア軍が最初に攻撃した標的の一つ、ハリコフ防空本部の残骸が映っている。
西側諸国の軍事専門家は、作戦開始当初にロシアが行った大規模空爆は効果がなかったと指摘した。ウクライナ軍が事前に戦力を分散させ、予備地域に移動していたためだ。
しかし、例外の一つはハリコフ地域の防空司令部である。 2022年2月24日午前5時15分、ロシアのカリブル巡航ミサイルがハリコフ基地の外の草むらに墜落し、爆発した。その砲弾は数メートルの土と硬いコンクリートブロックを突き破り、その下の地下トンネルの一部を崩壊させ、その場で指揮所にいた兵士少なくとも5人を殺害した。
ハリコフ防空司令部のバンカーは2022年2月にロシアによって破壊された。動画:ドミトロ・コマロフ
「攻撃は極めて正確だった。敵はバンカーの座標を把握しており、攻撃計画も完璧に練られていた。バンカーはソ連時代に建設されたからだ。ロシア軍はバンカーの設計図全体を保有しており、モスクワのどこかの文書庫に保管されている」と、ハリコフの防空将校、ヴァディム・シニャフスキー氏は認めた。
このバンカーはかつてソ連軍の核部隊によって使用されていました。
「5キロメートルの距離からの核爆発にも耐えられるように設計されていました。理論上は巡航ミサイルの弾頭ではこの地点を脅かすことはできませんでしたが、2発のカリブルミサイルが同じ地点に命中し、同じ結果となりました。もう1発のミサイルは兵器貯蔵庫に激突し、内部のすべてを破壊しました」とシニャフスキー氏は回想した。
ウクライナ軍当局者は、ロシア軍が電子戦を駆使したため、飛来するカリブルミサイルを探知できなかったことを認めた。 「レーダー画面全体が真っ白で、ほとんど何も見えなかった」とシニアフスキー氏は語った。
ハリコフ防衛軍司令官セルヒーイ・メルニク将軍は、紛争開始から数時間でハリコフ州の防空システムの90%が壊滅したことを明らかにした。 「第302防空ミサイル旅団の司令官に電話をかけ、なぜ各陣地が発砲していないのか尋ねたところ、『旅団のほぼ全滅だ』と返答された」とメルニク将軍は語った。
英国王立統合軍事研究所(RUSI)のアナリスト、ジャスティン・ブロンク氏は、ハリコフ防空司令部へのカリブルミサイル攻撃はウクライナ軍にとって痛い教訓となり、部隊を急速に分散させ、敵に一連の困難をもたらし、ロシア空軍が隣国の空を完全に制御するのを妨げたと述べた。
ロシアとウクライナ間の戦争の状況。グラフィック: WP
ヴー・アン(フォーブス誌によると)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)