モロッコでASEAN設立56周年を祝う

Báo Khánh HòaBáo Khánh Hòa15/08/2023

[広告_1]

8月8日、東南アジア諸国連合(ASEAN)創立56周年を記念し、モロッコ駐在ベトナム大使館は首都ラバトでASEAN委員会と共同議長を務め、ASEAN国旗掲揚式を盛大に開催した。


式典は厳粛な雰囲気の中で行われ、外務省、アフリカ協力省、在外モロッコ人の二国間・地域関係担当局長のフアード・ヤズール氏も出席した。モスタファ・エル・クティリ氏、モロッコ王国抵抗戦士・退役軍人高等弁務官、モロッコ・ベトナム友好協会会長ラバトにいるASEANパートナー国および対話国の大使たち。モロッコのベトナムとASEAN諸国の省庁、支部の代表者、多くの友人やパートナー。

ダン・ティ・トゥ・ハ大使は式典に出席した代表団を歓迎した。
ダン・ティ・トゥ・ハ大使は式典に出席した代表団を歓迎した。

式典で演説したベトナムのモロッコ大使でラバトのASEAN委員会の議長であるダン・ティ・トゥ・ハ氏は、56年前のASEAN設立は東南アジアの地域協力における重要な節目であり、今日の強力でまとまりのあるASEANコミュニティを構築するプロセスの基盤を築いたことを強調した。

56年間の設立と発展を経て、ASEANは現在、政治、安全保障、経済、文化、社会など多くの分野で広範な協力関係を築き、ダイナミックに発展している東南アジア10カ国を結集しています。地域協力体制において中心的な役割を果たし、東南アジアとアジア太平洋地域の平和、安定、協力の強化と促進に大きく貢献しています。

ダン・ティ・トゥ・ハ大使がASEAN国旗掲揚式典で開会演説を行った。

ダン・ティ・トゥー・ハ大使はまた、ASEANとモロッコの関係における最近の成果、特に2016年のモロッコ友好協力条約(TAC)への参加、2020年のASEAN列国議会同盟(AIPA)のオブザーバー参加、2021年の東南アジア教育大臣連合(SEAMEO)の準会員就任などを振り返り、ASEANとモロッコの友好と多面的な協力は、ASEAN諸国とモロッコの人々の実際的な利益のために、今後もますます強力に発展していくとの確信を表明した。

外務省、アフリカ協力省、在外モロッコ人代表のフアード・ヤズール氏が歓迎のスピーチを行った。

モロッコ外務省の二国間・地域関係局長であるフアード・ヤズール氏は、ASEANおよびASEAN・モロッコ関係の成果を祝福し、評価し、ASEANの対話パートナーとなるというモロッコの提案に2023年7月に原則的に同意したことをASEANが歓迎し、感謝した。

フアード・ヤズール氏はまた、議会協力、教育、観光、経済、貿易など、ベトナムとモロッコ間の現在の強力な協力分野を振り返り、モロッコとベトナムおよびASEANとの関係には依然として大きな可能性があると断言した。モロッコが分野別対話パートナーに任命されたことは、モロッコがASEAN諸国とより緊密に連携し、協力関係を新たな高みへと引き上げるという決意を示すものである。

ダン・ティ・トゥー・ハ大使とゲストは温かい友情を表明した。
ダン・ティ・トゥー・ハ大使とゲストは温かい友情を表明した。

式典では、来賓らがベトナムやASEAN諸国の伝統料理を楽しんだ。

nhandan.vnによると


[広告2]
ソースリンク

コメント (0)

No data
No data

Event Calendar

Cùng chuyên mục

Cùng tác giả

No videos available